毛野村
表示
けのむら 毛野村 | |
---|---|
廃止日 | 1951年3月30日 |
廃止理由 |
編入合併 足利郡毛野村 → 足利市 |
現在の自治体 | 栃木県足利市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 栃木県 |
郡 | 足利郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 13.70 km2. |
総人口 |
10,462人 (1950年10月1日) |
隣接自治体 | 足利市、足利郡北郷村、梁田村、富田村、久野村、御厨町、安蘇郡赤見町 |
毛野村役場 | |
所在地 | 栃木県足利郡毛野村 |
座標 | 北緯36度19分14秒 東経139度29分16秒 / 北緯36.3205度 東経139.48767度座標: 北緯36度19分14秒 東経139度29分16秒 / 北緯36.3205度 東経139.48767度 |
ウィキプロジェクト |
毛野村(けのむら)は栃木県の南西部、足利郡に属していた村である。
地理
[編集]- 河川:渡良瀬川、袋川
歴史
[編集]- 1889年(明治22年)4月1日 町村制施行により、八椚村(やつくぬぎむら)、鵤木村(いかるぎむら)、常見村、山川村、北猿田村、勧濃村、岩井村、大沼田村、大久保村、川崎村が合併し、毛野村が成立する。
- 1947年(昭和22年)9月16日 - カスリーン台風による豪雨で約100戸が濁流に巻き込まれる被害[1]。
- 1951年(昭和26年)3月30日 足利市へ編入され消滅。
交通
[編集]鉄道
[編集]国鉄(現JR東日本)両毛線東足利駅が旧村域に所在するが、当時は未開業。
脚注
[編集]- ^ 濁流呑むニケ村『朝日新聞』昭和22年(1947年)9月17日、4版、1面