毛利秀雄
表示
毛利 秀雄(もうり ひでお、1930年6月6日 - )は、日本の生物学者、東京大学名誉教授。千葉県出身[1]。
経歴
[編集]- 陸軍騎兵少尉・毛利敬四郎の長男として東京の澤崎病院で誕生する。父方の祖父毛利五郎は、毛利元徳の五男で男爵[2]。父方の祖母正子は松平春嶽の娘で、徳川義親の姉[2]。母方の祖母有子は資生堂創業者福原有信の娘で、有子の姉・野依信は野依良治の祖母に当たる[3]。また、秀雄の次男は多田富雄の姪と結婚した[4]。
- 千葉県立千葉中学校から大阪陸軍幼年学校(48期)に進むが、敗戦により千葉中学校に復学。当時の同級生に太田龍がいた。四年修了で成蹊高等学校 (旧制)理科乙類に進み、1953年に東京大学理学部動物学科を卒業、専攻は生殖生物学、動物生理化学。卒業後は東京大学大学院に進み、石田寿老の下で研究を続ける傍ら、東京都立北園高等学校に時間講師として勤務。
- 1959年 東大教養学部講師、のち助教授、教授。
- 1968年-1990年 東京大学理学部、同三崎臨海実験所で精子の研究を続け、精子の鞭毛の構造体(細胞骨格)の構成タンパク質を明らかにした。
- 1968年 微小管の構成タンパク質のアミノ酸組成を決定し、チューブリンと命名。
- 1983年 東大教養学部評議員、1985年東大教養学部長(事務取扱)、1987年-1989年教養学部長、1991年定年退官、名誉教授、1991年放送大学副学長。1995年4月、基礎生物学研究所長に就任。2006年12月瑞宝重光章を受勲[5]。基礎生物学研究所名誉教授。
主要な業績
[編集]著書
[編集]- 『精子の生物学』東京大学出版会 1991年
- 『精子の話』岩波新書 2004年
- 『生物学の夢を追い求めて』ミネルヴァ書房 2010年
- 『東京大学三崎臨海実験所雑記』生物研究社 2011年
- 『天皇家と生物学』朝日選書 2015年
共編著
[編集]- 『基礎生物学』平本幸男共編著 放送大学 1986年
- 『自然と科学 生命編』平本幸男共編著 放送大学 1993年
- 『生物学概論』平本幸男共編著 放送大学 1994年
- 『現代生物学』平本幸男共著 放送大学 1995年
- 『日本の動物学の歴史』八杉貞雄共編 培風館 2007年
翻訳
[編集]脚注
[編集]- ^ 生まれたのは東京の病院だが、当時父母は千葉県津田沼町の久々田に住んでいた。「ふるさとはどこかと訊かれたら私はちゅうちょなく、少年時代・青年時代の多くを過ごし、戦後もずっと父母が住んでいた千葉と答える」と当人は語っている(『生物学の夢を追い求めて』p.7)。
- ^ a b 『生物学の夢を追い求めて』p.13
- ^ 『生物学の夢を追い求めて』p.3
- ^ 『生物学の夢を追い求めて』p.231
- ^ “平成18年秋の叙勲 瑞宝重光章受章者” (PDF). 内閣府. p. 4 (2006年11月3日). 2007年2月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月16日閲覧。
- ^ Mohri H (1968). “Amino-acid composition of Tubulin constituting microtubules of sperm flagella.”. Nature 217: 1053-4. PMID 4296139.
|
|
|