コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

歩璣

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
歩璣
西晋
監江陵諸軍事・左将軍・散騎常侍・廬陵太守
出生 生年不詳
徐州臨淮郡淮陰県
死去 273年
荊州宜都郡西陵県[1]
拼音 bù jī
主君 孫皓司馬炎
テンプレートを表示

歩 璣(ほ き)は、中国三国時代から西晋時代にかけての武将。本貫徐州臨淮郡淮陰県。『三国志書に伝のある歩騭の嫡孫。

生涯

[編集]

祖父の歩騭の代から呉に仕えた。父の歩協が亡くなると爵位は歩璣が、西陵督の職は叔父(歩協の弟)の歩闡が継いだ。

呉の鳳凰元年(272年)8月[2]、歩闡が中央への召還となる繞帳督転任を命じられる。代々西陵の地にあった歩闡はこれを、自らの職を奪うものと考え、同年9月[2]、呉に対して反乱を起こす(西陵の戦い)。歩璣と弟の歩璿とが西晋に降伏の使者として派遣され、歩璣は監江陵諸軍事・左将軍・散騎常侍・廬陵太守に任じられ、江陵侯に改封された。

その後の歩璣の動向は直接的には史書に記されないが、同年12月(273年年始)[2]、歩闡の乱は陸抗によって平定され、歩氏一族は族誅となった。そして人質として西晋に残っていた歩璿だけが生き延び、祖先の祭祀を継いだ。

出典

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 『三国志』呉主伝によると、黄武元年(222年)に西陵は夷陵から改名された。『晋書』志第五 地理下はまた夷陵の名で、荊州宜都郡の管轄と記す。
  2. ^ a b c 司馬光資治通鑑』晋紀1 s:zh:資治通鑑/卷079#世祖武皇帝上之上泰始八年〈壬辰,西元二七二年〉