コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

武庚禄父

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

武庚禄父(ぶこうろくほ、生没年不詳)は、中国周王朝武将。武庚禄父を一人の人名とする『史記』の説があるが、武庚禄父という『論衡』などの二人の人名説が妥当である[1]

概要

[編集]

武王紂王を打倒したが、殷王朝祭祀は殷の旧領土に封じた武王の子の武庚と禄父に継承させた。武庚は殷の故都(安陽)に封じられ、禄父梁山出土の銅器銘文からみて、梁山に封じられた。武庚は周王朝に反乱、禄父も加担したが、周公旦召公奭に平定された[1]

史書のなかの武庚禄父

[編集]

後漢書』東夷伝に「に畔き、すなわち夷狄を招き誘う。周公これを征し、遂に東夷定まる。康王の時、粛慎また至る。後に徐夷、僭号し、すなわち九夷を率いて以て宗周を伐ち、西して河の上に至る。穆王、そのまさに熾んなるを畏れ、すなわち東方諸侯を分かち、徐偃王に命じてこれを主せしむ」とある[2]河南省鄭州の地でここに武王の弟の管叔鮮が封じられた。河南省上蔡県の地で管叔鮮の弟の蔡叔度が封じられた。管叔鮮蔡叔度武王の死後、紂王の子の武庚禄父とともに、成王周公旦らに反乱を起こしたが、平定された[2]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 奥田尚『徐の偃王物語と夫余の東明王物語』追手門学院大学文学部アジア文化学科〈アジア文化学科年報 2〉、1999年11月1日、61-62頁。 
  2. ^ a b 奥田尚『徐の偃王物語と夫余の東明王物語』追手門学院大学文学部アジア文化学科〈アジア文化学科年報 2〉、1999年11月1日、52頁。