コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

橘田光弘

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 橘田 光弘 
Mitsuhiro KITTA
基本情報
名前 橘田 光弘
生年月日 (1942-07-03) 1942年7月3日(82歳)
身長 173 cm (5 ft 8 in)
体重 59 kg (130 lb)
国籍 日本の旗 日本
出身地 兵庫県
経歴
テンプレートを表示

橘田 光弘(きった みつひろ、1942年7月3日 - )は、兵庫県出身のプロゴルファー

同じくプロゴルファーの橘田規は実兄。 

来歴

[編集]

市議会議員の父を持つ農家に生まれ、三木高校卒業後は8歳年上の兄・規が所属していた廣野ゴルフ倶楽部で研修生となり、1962年にプロテストに合格[1]。 

1970年日本プロでは最終日第3ラウンド終了時で鈴村久と並び[2]、首位タイで初優勝をビッグタイトルで飾るチャンスであったが、73と苦戦し、佐藤精一に1打差で敗れて[1]2位に終わる。

日本オープンでは2日目に陳清波中華民国の旗 中華民国)と共に首位青木功から3打差の3位に着け、36ホールの最終日は青木・謝敏男(中華民国)と共に最終組となるが、第3ラウンドで首位の青木は74と乱れた結果、通算4アンダーで最終組の3人と前で回る陳の4人が並んだ[1]。最終ラウンドではまず陳が脱落し、最終組では謝が一時通算6アンダーとして抜け出すが、13、15番をボギーとして後退[1]。16番を終えた時点で橘田が5アンダーで首位、青木と謝が1打差で追っていた[1]。17番で青木がバーディーを奪って橘田に並び、謝はボギーで後退[1]。18番パー4、青木の2打目はピンまで7mのカラーに止まり、対する橘田の5番アイアンのショットはグリーンに着弾するとピンに向かって転がり、大歓声の中で僅か20cmまで寄っていった[1]。最後の望みをかけた青木のパットが外れ、橘田は難なくウイニングパットを沈め、1965年1967年に日本オープンを制している兄・規に続き、大会史上初の兄弟優勝を成し遂げた[1]。橘田は記者に勝因を聞かれ「最後まで優勝を意識しなかったことでしょうね」と話したが、周囲を気にせず自分のプレーに徹する姿勢が最後のスーパーショットに繋がった[1]

1974年全日空札幌オープンでは14番ホールの第3打をグリーン奥から50cmにつけパーであがり、最後まで好調で、2日目には首位に立っている[3]

1978年から1980年には地元の兵庫県オープンを3連覇[4]したほか、1979年には賞金ランク対象となった美津濃トーナメント杉原輝雄寺本一郎島田幸作新井規矩雄前田新作鈴木規夫を抑えて優勝[5]

1987年関西プロでは山本善隆重信秀人に次ぐと同時に秋富由利夫上野忠美・杉原を抑えて4位に入り[6]1988年関西オープン[7]を最後にレギュラーツアーから引退。

シニア入り後は1994年日本シニアオープンで初日に5バーディーを奪い4アンダーの68で単独首位に立つと[8]、2日目は通算8アンダーの136[9]、3日目も通算9アンダーで首位をキープ[10]したが、最終日に国内シニア初登場[11]であった青木の逆転[12]を許し2位[13]に終わる。

東広野ゴルフ倶楽部ヘッドプロ[14]を経て、現在はフリーとなり、地元の三木で「みっきぃジュニアゴルフ塾」講師[15]などを務めている。

東広野GCヘッドプロ時代の2001年には、マンシングウェアオープン KSBカップ直前に練習をかねて知人らと訪れたディネッシュ・チャンドに「フォロースルーで、左脇が開いている」とワンポイントアドバイス[14]。ショットが左ばかり行くのが分からなかったチャンドは、橘田との1時間の練習で球がまっすぐ飛ぶようになり、橘田はチャンドの大会優勝とシード奪回をアシスト[14]した。

主な優勝

[編集]

レギュラー

[編集]
  • 1970年 - 日本オープン
  • 1978年 - 兵庫県オープン
  • 1979年 - 美津濃トーナメント、兵庫県オープン
  • 1980年 - 兵庫県オープン

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]