コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

横須賀市立浦賀小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
横須賀市立浦賀小学校
地図北緯35度15分2.9秒 東経139度42分51.1秒 / 北緯35.250806度 東経139.714194度 / 35.250806; 139.714194座標: 北緯35度15分2.9秒 東経139度42分51.1秒 / 北緯35.250806度 東経139.714194度 / 35.250806; 139.714194
過去の名称 尋常高等浦賀小学校
浦賀尋常高等小学校
浦賀町浦賀国民学校
横須賀市浦賀国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 横須賀市
設立年月日 1898年11月4日
共学・別学 男女共学
学期 2学期制
学校コード B114220120295 ウィキデータを編集
所在地 239-0822
神奈川県横須賀市浦賀3-8-1
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

横須賀市立浦賀小学校(よこすかしりつ うらがしょうがっこう)とは、神奈川県横須賀市浦賀にある、市立小学校

沿革

[編集]
  • 1871年(明治4年)- 横浜県少参事大屋祐義が浦賀を訪れ、郷学校の必要性を強く説いた。大屋の働きかけに応えて浦賀の町は、東浦賀の乗誓寺に東岸郷学校、西浦賀の叶神社に西岸郷学校を開校した。
  • 1898年(明治31年)11月4日 - 浦賀東岸小学校と浦賀西岸小学校を合併し、尋常高等浦賀小学校として開校。
  • 1923年(大正12年) - 浦賀尋常高等小学校に改称。
  • 1941年(昭和16年)4月1日 - 国民学校令により浦賀町浦賀国民学校に改称。
  • 1943年(昭和18年)4月1日 - 浦賀町が横須賀市に編入されたため、横須賀市浦賀国民学校に改称。
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により現校名に改称。

通学区域

[編集]

2014年度は以下の通りである[1]

  • 吉井1丁目の内10番~14番
  • 浦賀1丁目~6丁目
  • 浦上台
  • 東浦賀1丁目、2丁目の内1番~23番

また、以下の地域は他校の通学区域であるが、通うことができる[2]

  • 池田町3丁目(9番2~14号を除く)
  • 吉井1丁目(10~14番を除く)、2丁目~4丁目
  • 浦賀丘1丁目、2丁目

進学先中学校

[編集]

本校の通学区域がそれとなっているのは横須賀市立浦賀中学校である。

また、公立学校選択制により、以下の学校も選択できる[3]

交通

[編集]

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]