コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

裕之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さかき ひろゆき
裕之
文化功労者顕彰に際して公表された肖像写真
生誕 (1944-10-06) 1944年10月6日(80歳)[1]
愛知県名古屋市[2]
国籍 日本の旗 日本
研究分野 半導体電子工学
研究機関 学校法人トヨタ学園
出身校 東京大学
主な受賞歴 江崎玲於奈賞(2004年)
日本学士院賞(2005年)
電子情報通信学会功績賞(2006年)
文化功労者(2008年)
C&C賞(2010年)
補足
佳之(兄) - 分子生物学者、学校法人静岡雙葉学園理事長
米一郎(父) - 電子工学者、名古屋大学名誉教授、初代豊橋技術科学大学学長
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

裕之(さかき ひろゆき、1944年昭和19年〉10月6日 - )は、日本の工学者東京大学名誉教授。学校法人トヨタ学園フェロー豊田工業大学名誉学長[1]。専門は半導体電子工学朝日賞選考委員(2015年度から)。日本学士院会員[2]文化勲章受章者。

2022年4月1日国立大学法人奈良国立大学機構の初代理事長として就任した[1]

人物

[編集]

愛知県名古屋市出身[2]江崎玲於奈が提唱した半導体超格子構造の概念に影響を受け、固体半導体中における量子効果の物理と、そのエレクトロニクスへの応用を中心に研究を行ってきた。

兄の佳之ゲノム生物学の研究者で豊橋技術科学大学の元学長。父の米一郎電子顕微鏡の研究者で名古屋大学名誉教授、初代豊橋技術科学大学学長。祖父の亮三郎は仏教学者で京都帝国大学教授。母方の祖父は大同製鋼の社長を務めた下出義雄である。

略歴

[編集]

略歴節の主要な出典は「国立大学法人奈良国立大学機構理事長略歴」[1][3]

その他

[編集]

受賞・叙勲

[編集]

著作

[編集]

論文

[編集]
  • (1982年) Y. Arakawa and H. Sakaki “Multidimensional quantum well laser and. temperature dependence of its threshold current”, Appl. Phys. Lett., Vol.40, No.11, pp.939-941.

書籍

[編集]

著書・編書

訳書

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e 理事長挨拶・プロフィール(国立大学法人奈良国立大学機構) - ウェイバックマシン(2022年4月1日アーカイブ分)
  2. ^ a b c 榊 裕之 前学長が日本学士院会員に選出” (PDF). www.toyota-ti.ac.jp. 豊田工業大学 (2019年12月13日). 2021年10月7日閲覧。
  3. ^ 国立大学法人奈良国立大学機構理事長候補者の略歴” (PDF). www.nara-edu.ac.jp. 国立大学法人奈良国立大学機構合同理事長選考会議 (2021年10月7日). 2022年2月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月7日閲覧。
  4. ^ 東京大学、1973年3月29日授与。学位論文「Electron transport and surface quantization in silicon surface inversion layers(シリコン表面反転層中における電子伝導と表面量子化)」(NAID 500000383560)。学位記番号:博工第633号“榊,裕之「シリコン表面反転層中における電子伝導と表面量子化」”を参照。東京大学学位論文データベース 2021年10月7日閲覧。
  5. ^ 国立大学法人奈良国立大学機構理事長候補者の選考等について” (PDF). www.nara-edu.ac.jp. 国立大学法人奈良国立大学機構合同理事長選考会議 (2021年10月7日). 2021年10月7日閲覧。
  6. ^ 奈良国立大学機構 初代理事長に榊氏 来春就任 - 奈良」『毎日新聞』2021年10月8日。オリジナルの2021年10月8日時点におけるアーカイブ。2021年10月8日閲覧。「今後、文部科学相の承認を得て22年4月1日に就任する。任期は25年3月まで。」
  7. ^ JSAP 応用物理学会 歴代会長 より。2007年10月25日閲覧.
  8. ^ 皇居で「講書始の儀」 産経新聞 2012年1月10日閲覧
  9. ^ 日本IBM科学賞 歴代受賞者一覧 第3回(1989年) 受賞者紹介 裕之”. 2006年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年10月25日閲覧。
  10. ^ 島津科学技術振興財団 島津賞受賞者一覧表”. 2016年12月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月27日閲覧。
  11. ^ IEEE David Sarnoff Award Recipients”. 2008年5月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年10月25日閲覧。
  12. ^ IEEE DAVID SARNOFF AWARD RECIPIENTS”. www.ieee.org. 2020年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月27日閲覧。
  13. ^ 藤原科学財団 歴代受賞者一覧 より。2007年10月25日閲覧.
  14. ^ 東京大学学内広報 No.1224「東京大学教授・名誉教授等の秋の紫綬褒章受章」記者会見行われる” (PDF). 東京大学広報委員会. p. 2 (2001年11月14日). 2023年6月21日閲覧。
  15. ^ 茨城県科学技術振興財団 江崎玲於奈賞歴代受賞者一覧”. 2016年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月27日閲覧。
  16. ^ 日本学士院 授賞一覧”. 2007年8月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年4月27日閲覧。
  17. ^ 榊 裕之名誉教授が文化功労者に選ばれました”. 東京大学生産技術研究所. 2022年10月25日閲覧。
  18. ^ C&C賞歴代受賞者 より。2011年5月25日閲覧.
  19. ^ 豊田工業大学 - 榊 裕之 前学長が令和4年度文化勲章を受章”. www.toyota-ti.ac.jp. 2022年10月25日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]


先代
生嶋明
豊田工業大学学長
第6代:2010年 - 2019年[1]
次代
保立和夫
先代
後藤俊夫
応用物理学会会長
2004年 - 2006年
次代
尾浦憲治郎
  1. ^ 大学設立と沿革 - 歴代学長”. www.toyota-ti.ac.jp. 豊田工業大学. 2021年10月8日閲覧。