コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

森田正康

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

森田 正康(もりた まさやす、1976年1月14日[1] - )は、日本の実業家。株式会社ヒトメディア取締役[2]

人物

[編集]

1976年、愛知県稲沢市生まれ[1]

12歳から渡米し、カリフォルニア大学バークレー校ハーバード大学ケンブリッジ大学などの世界の大学・大学院を渡り歩く。ハーバード大学教育学修士、ケンブリッジ大学哲学修士。

2003年、25歳のときに日本に帰国し、語学系出版社の第2次創業メンバーとして取締役に就任、2006年にはJASDAQ上場を果たす。その後、インキュベーター事業を主とする株式会社ヒトメディアを創業[3] [4]し、今日に至る。

それ以外にもEnglishCentral取締役、京都情報大学院大学応用情報技術研究科教授など国内外の企業経営、プロサッカーチームの経営、大学教授、教育機関など複数の役職を経験。現在は、教育や異文化領域におけるベンチャーへの投資・育成に力をいれて活動をしている。またメディアでは、著者キャスター評論家コメンテーターなど様々な活躍をしている。

略歴

[編集]

著書

[編集]
  • 日本発ハーバード経由、行き先不明―思いがけず名門大学に入学した「普通の日本人」の学生生活 (1999年、アルクISBN 4757400977
  • eラーニングの常識―誰でもどこでもチャンスをつかめる新しい教育のかたち(2002年、朝日新聞社ISBN 4022598107
  • 東大よりハーバードに行こう!?(2005年、アルク)ISBN 4757409338
  • 5歳からはじめるハーバード留学準備(2005年、アルク)ISBN 4757412320
  • 一気に10の仕事をこなす! マルチタスク・ワーキングのすすめ(2008年、明日香出版社ISBN 9784756911766
  • 100%目標達成する方法(2009年、クロスメディア・パブリッシングISBN 9784844370826
  • 僕たちは知恵を身につけるべきだと思う(2012年、クロスメディア・パブリッシングISBN 9784844371885
  • ぜんぜん気にしない技術(2014年、クロスメディア・パブリッシングISBN 9784844373346
  • エリートを超える 凡人のための人生戦略ノート(2015年、かんき出版ISBN 9784761269494

学術論文

[編集]
  • “Learning from the Technology Integration Report of the Harvard Graduate School of Education”,日本教育工学会第15回大会講演論文集,pp745–746,1999.
  • “The Mobile-based Learning (MBL) in Japan”,IEEE Computer Society Press (C5 2003),pp128–129,2003年.DOI:10.1109/C5.2003.1222348
  • Nakakoji, Kumiyo, Yamada, Kazuaki, Yamamoto, Yasuhiro, and Morita, Masayasu共著,“A Conceptual Framework for Learning Experience Design”,IEEE Computer Society Press (C5 2003),pp76–88,2003.DOI:10.1109/C5.2003.1222338
  • 筒井洋一, 芦沢真五, 大川恵子, 森田正康共著,“NPOマネージメント教育とE-learning”,日本NPO学会第5回年次大会報告概要集,pp107–111,2003.
  • 森田正康,山田和明共著,“携帯電話端末を利用した学習用インターフェースのデザインと評価”,情報処理学会研究報告,pp7–14,2003.NAID:110002911781 NCID:AN10116111

執筆

[編集]
  • “アメリカのIT教育方針の行方”,Global EduNET 2001/3,2001.
  • “米国バーチャル・ハイスクール事情”,Global EduNET 2001/4,2001.
  • “アメリカにみる学校WBT導入の落とし穴”,Global EduNET 2001/5,2001.
  • “教育に最適なスピードを求めて”,Global EduNET 2001/6,2001.
  • “ゲーム世代のためのデジタルゲームベースラーニング”,Global EduNET 2001/7,2001.
  • “Eラーニングへの新たなる追い風 アメリカ著作権緩和法案の可決”,Global EduNET 2001/8,2001.
  • “オンライン教育のメリットとデメリット” インターネット留学事典,2001年.
  • “MBT【Mobile Based Training】の挑戦”,Global EduNET 2001/9,2001.
  • “テクノロジーは学習を退化させるのだろうか?”,Global EduNET 2001/10,2001.
  • “オンライン教育の今後はどうなるのか?”,Global EduNET 2001/11,2001.
  • “バーチャル大学を利用した新たな大学経営の形”,Global EduNET 2001/12,2001.
  • “テクノロジーがもたらした新しい言い訳”,Global EduNET 2002/1,2002.
  • “インターネット留学のススメ”,Global EduNET 2002/2,2002.
  • “ラップトップという高価な玩具”,Global EduNET 2002/3,2002.
  • “ハーバード大学オンラインチュータリング”,Global EduNET 2002/4,2002.
  • “コンピュータを利用した子供に本を読ませる方法”,Global EduNET 2002/5,2002.
  • “教師へのコンピュータ利用指導の効果は?”,Global EduNET 2002/6,2002.
  • “難しくないIT教育改革”,Global EduNET 2002/7,2002.
  • “学習者から見たe-ラーニング e-ラーニングの特性を無視した使い方では,知の創造の場は生まれない”,月刊人材教育,特別記事,pp45–47,2003.NAID:40005655187 NCID:AN10174162
  • “英語からパソコンまで!「Eラーニング」活用講座”,月刊OLマニュアル,pp.109–114,2003.

テレビ出演

[編集]

主要取引先[11]

[編集]

脚注・出典

[編集]
  1. ^ a b c https://www.excite.co.jp/news/dictionary/person/PE880899e5a0e1aa5aa6c49d79571c697c6693d9c8/
  2. ^ https://hitomedia.jp/about/
  3. ^ https://www.wantedly.com/companies/hitomedia/members
  4. ^ https://www.nikkan.co.jp/releases/view/19813
  5. ^ a b c d https://researchmap.jp/read0157876
  6. ^ a b https://next.rikunabi.com/journal/20160229_1/
  7. ^ https://kyoikushien-tokai.org/aboutus/executive-headoffice/
  8. ^ https://initial.inc/companies/A-05036
  9. ^ https://hitomedia.jp/news/20210901/
  10. ^ a b c d e f https://www.oricon.co.jp/prof/1006430/tv/
  11. ^ 株式会社ヒトメディア 会社概要

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]