コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

柳田邦夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

柳田 邦夫(やなぎだ くにお、1932年3月7日[1] - 1988年3月1日[1])は、日本の編集者ジャーナリスト。筆名に小川晴夏(春香)、小原壮八[1]日本ジャーナリストクラブ会員[1]

略歴

[編集]

鹿児島県鹿児島市出身[1]。旧制鹿児島県立第二鹿児島中学校(現鹿児島県立甲南高等学校)、ラ・サール高等学校卒業[2]。 1959年、学習院大学政経学部政治学科卒業[1]。大学時代には囲碁部に所属し、のちに囲碁アマ四段、将棋アマ二段となる[3]

中央公論社に入社。「中央公論」「週刊公論」「暮しの設計[1]「経営問題」「小説中央公論」[3]の雑誌編集に携わったあと、1962年「思想の科学」天皇制特集号事件で労組委員長として闘争し[1]。1972年に退職[3]。 のちフリーのジャーナリスト、編集者として活躍した。

1959年、加太こうじタカクラ・テル佐藤忠男福田定良らと「大衆芸術研究会」を創設。

家族

[編集]

妻は俳人柳田芽衣(「鴎座」(松田ひろむ代表)顧問同人)、長男はジャーナリスト柳田大元で、2001年10月難民の取材のためアフガニスタンに入り、タリバンに26日間拘束されている[4]。長女の夫は野村進

その他

[編集]

民俗学者柳田國男、ノンフィクション作家、評論家の柳田邦男(1936年生れ)としばしば混同されるが別人。

著書

[編集]
  • 『団地文明論―住んで見たこと・考えたこと』(1963年) 産報
  • 『喧嘩入門』(1973年) 新評社
  • 『書き言葉のシェルパ―それでも君はジャーナリストになれるか!』 (1978年5月) 晩聲社
  • 『強豪木谷一門の秘密―知的戦闘集団』現代新社 (1979年)
  • 『公務員への道 君たちの将来は』ポプラ社 (1979年)
  • 『自己対決の論理 異能・異才は組織を救う』PHP研究所 1981
  • 『"不要な親"にならないために これから親と教師になる方々へ』第三文明社・灯台ブックス (1982年)
  • 創価学会名誉会長池田大作は何を考えているか』ロングセラーズ (1983年)
  • 『ジャーナリズム読本』青峰社(1985年)
  • 『ギタさんの現代人物怪快伝―異風堂々怪人十二面相』コア 1985年
  • 『ジャーナリスト精神』晩声社 1991

共編書

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h 日外アソシエーツ原題人物情報より
  2. ^ 柳田邦夫『団地文明論』産報、1963年10月25日、奥付。
  3. ^ a b c 『強豪木谷一門の秘密―知的戦闘集団』著者紹介
  4. ^ 柳田大元タリバン拘束日記』(2002年9月20日西峰社