林辺郷
表示
別称: 林仔辺 | |
地理 | |
---|---|
位置 |
北緯22°40' 東経120°--' |
面積: | 15.6233 km² |
各種表記 | |
繁体字: | 林邊 |
日本語読み: | りんべん |
拼音: | Línbiān |
注音符号: | ㄌㄧㄣˊㄉㄧㄢ |
片仮名転写: | リンビエン |
台湾語: | Nâ-pinn |
客家語: | Lìm-piên |
行政 | |
行政区分: | 郷 |
上位行政区画: | 屏東県 |
下位行政区画: | 10村162鄰 |
林邊郷長: | 陳俊吉 |
公式サイト: | 林邊郷公所 |
情報 | |
総人口: | 18,858 人(2016年1月) |
世帯数: | 6,921 戸(2016年1月) |
郵便番号: | 927 |
市外局番: | 08 |
林邊郷の木: | - |
林邊郷の花: | - |
林邊郷の鳥: | - |
林邊郷(リンビエン/りんべん-きょう)は台湾屏東県の郷。レンブの生産が盛んである。
地理
[編集]林邊郷は屏東県西部沿海に位置し、北は南州郷と、東は佳冬郷と、西北は東港鎮と、東北は新埤郷とそれぞれ接し、西南は台湾海峡に面している。国道3号 フォルモサ高速道路の終点地となっている(厳密には大鵬湾インターである)。
屏東平原に位置し、林邊溪及びその支流の沖積により形成され、平坦な地勢となっている。地下水の過剰利用により深刻な地盤沈下問題を抱え、郷内の1/3が海抜0m以下となっており、洪水被害、潮害被害が深刻である。
歴史
[編集]林邊郷は古くは平埔族放索社の居住地であり、旧名を「林仔辺」と称した。乾隆頃、樹木が群生しており、漢人が入植した際に「林仔辺」と命名したことに由来する。1920年の台湾地方改制の際、「林邊」と改名され「林邊庄」が設けられ、高雄州東港郡の管轄とされた。戦後は屏東県林邊郷と改編され、1951年に渓州地区が南州郷と分割され現在に至っている。
経済
[編集]行政区
[編集]村 |
---|
林辺村、光林村、仁和村、中林村、永楽村、田厝村、崎峰村、水利村、鎮安村、竹林村 |
歴代郷長
[編集]代 | 氏名 | 着任日 | 退任日 |
---|
教育
[編集]国民中学
[編集]国民小学
[編集]交通
[編集]種別 | 路線名称 | その他 |
---|---|---|
鉄道 | 屏東線 | 鎮安駅 林辺駅 |
国道 | 国道3号 フォルモサ高速道路 | 林邊IC 大鵬湾IC |
省道 | 台17線 |