林英恵
表示
はやし はなえ 林 英恵 | |
---|---|
生誕 | 千葉県 |
国籍 | 日本 |
研究分野 | 公衆衛生学 |
研究機関 | Down to Earth 株式会社 |
出身校 |
早稲田大学社会科学部 ボストン大学教育大学院 ハーバード大学公衆衛生大学院社会行動科学部 |
主な業績 |
『健康になる技術大全』 『Alcohol consumption behaviours in the immediate aftermath of earthquakes: time series study』 『Social participation and mortality: does social position in civic groups matter?』 |
主な受賞歴 |
Asia 21 Young Leaders[1] Global Women’s Leadership Fellow[2] |
公式サイト 林英恵 (@HanaHayashi_DTE) - X(旧Twitter) | |
プロジェクト:人物伝 |
林 英恵(はやし はなえ、1979年 - )は、日本の公衆衛生学者。博士(公衆衛生学、ハーバード大学・2016年)。慶應義塾大学グローバルリサーチインスティテュート特任准教授、東京大学非常勤講師、東京医科歯科大学非常勤講師。Down to Earth 株式会社代表取締役。北九州市アドバイザー[3]。
経歴
[編集]千葉県生まれ。2004年早稲田大学社会科学部卒業。2006年ボストン大学教育大学院修士課程修了。2012年ハーバード大学公衆衛生大学院修士課程。2016年ハーバード大学公衆衛生大学院社会行動科学部博士号取得。2007年〜2020年 外資系広告会社McCann Public Health勤務Asia Pacific Director[1]。2020年Down to Earth株式会社設立[4]。
研究
[編集]- Hayashi, H., Tan, A. S. L., Kawachi, I., Ishikawa, Y., Kondo, K., Kondo, N., Tsuboya, T., & Viswanath, K. (2020). Interpersonal Diffusion of Health Information: Health Information Mavenism among People Age 65 and over in Japan. Health communication, 35(7), 804-814.[5]
- Sato, K., Viswanath, K., Hayashi, H., Ishikawa, Y., Kondo, K., Shirai, K., Kondo, N.Nakagawa, K., & Kawachi, I. (2019). Association between exposure to health information and mortality: Reduced mortality among women exposed to information via TV programs. Social science & medicine (1982), 221, 124-131.[6]
- Shimoda, A., Hayashi, H., Sussman, D., Nansai, K., Fukuba, I., Kawachi, I., & Kondo, N.(2020). Our health, our planet: a cross-sectional analysis on the association between health consciousness and pro-environmental behavior among health professionals. International journal of environmental health research, 30(1), 63-74.[7]
- Kobayashi, D., Hayashi, H., Kuga, H., Kuriyama, N., Terasawa, Y., Osugi, Y., Takahashi, O., Deshpande, G., & Kawachi, I. (2019). Alcohol consumption behaviours in the immediate aftermath of earthquakes: time series study. BMJ open, 9(3), e026268.[8]
- Kobayashi, D., Shimbo, T., Hayashi, H., & Takahashi, O. (2019). Shiatsu for chronic lower back pain: Randomized controlled study. Complementary therapies in medicine, 45, 33-37.[9]
- Hayashi, H., Tan, A., Kawachi, I., Minsky, S., & Viswanath, K. (2018). Does Segmentation Really Work? Effectiveness of Matched Graphic Health Warnings on Cigarette Packaging by Race, Gender and Chronic Disease Conditions on Cognitive Outcomes among Vulnerable Populations. Journal of health communication, 23(6), 523-533.[10]
- Ishikawa, Y., Kondo, N., Kondo, K., Saito, T., Hayashi, H., Kawachi, I., & JAGES group(2016). Social participation and mortality: does social position in civic groups matter?. BMC public health, 16, 394.[11]
- Ishikawa, Y., Nishiuchi, H., Hayashi, H., & Viswanath, K. (2012). Socioeconomic status and health communication inequalities in Japan: a nationwide cross-sectional survey. PloS one, 7(7), e40664.[12]
業績
[編集]- 健康になる技術 大全
- Interpersonal Diffusion of Health Information: Health Information Mavenism among People Age 65 and over in Japan.
- Does Segmentation Really Work? Effectiveness of Matched Graphic Health Warnings on Cigarette Packaging by Race, Gender and Chronic Disease Conditions on Cognitive Outcomes among Vulnerable Populations.
主な受賞歴
[編集]- Asia 21 Young Leaders
- Eisenhower Foundation, Global Women's *Leadership Fellow
- US-Japan Leadership Program Fellow
- Joint Japan/World Bank Graduate Scholar
人物
[編集]- ハーバード大学公衆衛生大学院社会行動科学部で日本人女性初の科学博士・同学部の博士号取得者[4]。
- 2018年アメリカのジョン・ロックフェラー3世が設立したアジアソサエティ(本部・ニューヨーク)が選ぶアジア太平洋地域のヤングリーダー“Asia 21 Young Leaders”に選出[1]。アジアソサエティから、“Game-Changing Behavioral Scientist社会の流れを変えることのできる行動科学社)”と称される。
- 2020年アメリカのアイゼンハワー元大統領によるアイゼンハワー財団(本部・フィラデルフィア)が手がける世界の女性リーダー“Global Women’s Leadership Fellow”で唯一の日本人[13]。
- 2023年、The United States-Japan Foundationによる US-Japan リーダーシッププログラムのフェローに選出される。[14]
- 日本・世界銀行ジョイントスカラシッププログラムのスカラーに選出。(2012-2014)[15]
著書
[編集]- 『それでもあきらめない ハーバードが私に教えてくれたこと』(あさ出版)2012年
- 『命の格差は止められるか ハーバード日本人教授の、世界が注目する授業』プロデュース(小学館)2013年
- 『健康になる技術大全』(ダイヤモンド社)2023年
執筆記事
[編集]- Japanese companies need to do a lot to become female-friendly, Campaign Asia[16]
- The Graving of Asia. Asia Society Magazine[17]
脚注
[編集]- ^ a b c Asia 21 Young Leaders
- ^ [https://www.efworld.org/meet-the-fellows/2020-womens-leadership-fellows/ Global Women’s Leadership Fello ]
- ^ “北九州市アドバイザー”. 北九州市 (2023年8月9日). 2023年9月22日閲覧。
- ^ a b ダイヤモンドオンライン
- ^ https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31122068/
- ^ https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30583269/
- ^ https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30734575/
- ^ https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30850415/
- ^ https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/31331579/
- ^ https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/29912655/
- ^ https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27175729/
- ^ https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/22808229/
- ^ Global Women’s Leadership Fellow
- ^ https://www.us.ilp.org/news-details.php?id-9609
- ^ https://www.healthfuturesforum.com/speakers/hana-hayashi
- ^ https://www.campaignasia.com/article/japanese-companies-need-to-do-a-lot-more-to-become-female-friendly442243
- ^ https://asiasociety.org/magazine/article/graying-asia