林昌院
表示
林昌院 | |
---|---|
所在地 |
愛知県春日井市田楽 (たらが)町1716 |
位置 | 北緯35度16分35.41秒 東経136度57分3.8秒 / 北緯35.2765028度 東経136.951056度 |
山号 |
阿遮羅山 秋葉山 |
院号 | 林昌院 |
宗旨 | 古義真言宗 |
宗派 | 高野山真言宗 ← 当山派 |
本尊 |
不動明王 秋葉三尺坊大権現 |
創建年 | 天文21年(1552年) |
開基 | 慧明法印 |
正式名 | 阿遮羅山 林昌院 大定寺 秋葉坊 |
別称 | 秋葉山林昌院 |
文化財 | 絹本著色聖宝像(重要文化財) |
公式サイト | 林昌院 |
法人番号 | 4180005008208 |
林昌院(りんしょういん)は、愛知県春日井市田楽町にある高野山真言宗の寺院。
概要
[編集]天文21年(1552年)に慧明法印が阿遮羅山林昌院を創建した。慧明はもと内山永久寺の僧で、大峯山で修行を積んだという。桶狭間の戦いの際、織田信長は慧明に戦勝祈願を命じ、勝利のすると大定寺の寺号を与えたという[1]。寛文3年(1663年)、藩主徳川義直から下賜された秋葉権現(神仏習合の神)を祀るようになった。
修験道当山派に属したが、昭和29年(1954年)に高野山真言宗に転じている。
文化財
[編集]- 重要文化財(国指定)
行事
[編集]- 2月:秋葉様 - 春日井市立鷹来小学校区・春日井市立大手小学校区・小牧市立陶小学校区の町内を毎日巡り住職らによる読経および祈願が行われる。
- 4月:弘法様 - この地域の町内でお米や硬貨(1円、5円、10円等志し)をお供えし町内会の人から餅や菓子(春日井市桃山町の菓子問屋等が用意)が配られる。
- 8月:子供相撲大会 - 元気な子供たちが出場する奉納相撲。
- 11月:火祭り - 護摩、火渡り。
交通手段
[編集]- 名鉄バス:春日井駅発小牧駅行きに乗車、「西町屋」バス停下車。
- 名鉄バス:春日井駅発大草行きに乗車、「町屋」バス停下車。
- 名鉄バス:勝川駅発小牧駅行きに乗車、「町屋」バス停下車。
- 名鉄バス:勝川駅発春日井市民病院行きに乗車、「町屋」又は「南町屋」バス停下車。
- こまき巡回バス:桃花台線小牧駅発桃花台センター上行きに乗車、「上田楽」バス停下車。
周辺
[編集]脚注
[編集]参考文献
[編集]- 『日本歴史地名大系 愛知県の地名』、平凡社、1981年