コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

林克彦 (生殖遺伝学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
林克彦
はやし かつひこ
Katsuhiko Hayashi
国籍 日本人
研究分野 幹細胞
生殖学
研究機関 大阪大学
出身校 明治大学
主な業績 人工多能性幹細胞研究の臨床応用
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示

林克彦(はやし かつひこ、1972年 - )は、日本の生殖遺伝学者幹細胞研究者である[1]

雄マウスの細胞から人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作り、卵子に分化させ、その卵子を使い子どもを誕生させた[2][3][4]

略歴

[編集]

主な略歴は以下の通り[1]

  • 1994年3月 明治大学農学部農学科卒業
  • 2004年3月 理学博士(東京理科大学)
  • 2005年4月 ケンブリッジ大学ガードン研究所 博士研究員
  • 2009年4月 京都大学医学研究科(機能微細形態学分野)講師
  • 2012年4月 京都大学大学院医学研究科 准教授(機能微細形態学)
  • 2012年4月 京都大学大学院医学研究科 准教授(機能微細形態学)
  • 2014年4月 九州大学医学研究院(ヒトゲノム幹細胞分野)教授
  • 2021年9月 大阪大学大学院医学系研究科教授

評価

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b 林 克彦 教授(生殖遺伝学)が着任しました”. 大阪大学医学系研究科・医学部. 2024年12月30日閲覧。
  2. ^ a b 英ネイチャー誌「今年の10人」 大阪大学の林克彦氏選出、オス細胞から子”. 日本経済新聞 (2023年12月14日). 2024年12月30日閲覧。
  3. ^ Ledford, Heidi (2023-12-21). “Making mice with two dads: this biologist rewrote the rules on sexual reproduction” (英語). Nature 624 (7992): 499–499. doi:10.1038/d41586-023-03922-6. ISSN 0028-0836. https://www.nature.com/articles/d41586-023-03922-6. 
  4. ^ 卵子の成り立ちを探求 生命の出発点に迫る:林 克彦|日経サイエンス”. 日経サイエンス. 2024年12月30日閲覧。
  5. ^ Nature’s 10” (英語). www.nature.com. 2024年12月30日閲覧。
  6. ^ 日本放送協会 (2024年4月18日). “米 タイム誌「世界で最も影響力のある100人」に宮崎駿氏ら”. NHKニュース. 2024年12月30日閲覧。
  7. ^ 外信部, 時事通信 (2024年4月18日). “「影響力ある100人」に宮崎監督 上野千鶴子氏も、日本ゆかり4人―米誌タイム:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2024年12月30日閲覧。