コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

松阪木綿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
松阪もめんから転送)

松阪木綿(まつさかもめん)は、三重県松阪市周辺で生産される木綿染色の方法は藍染めが基本で[1]、多様な藍色の縞模様が特徴である[2]三重県指定伝統工芸品[3]

江戸時代には伊勢木綿、勢州木綿と呼ばれており[1]、江戸の人口が100万人といわれる中で年間50数万反を売り上げるほどの人気を誇った[1]。伊勢木綿のなかでも、縞柄のものは「松坂縞」と呼ばれて重宝された[1]。松阪縞のルーツは、安南国の交趾で織られていた「柳条布」と言われる[4]

三重県民手帳の表装にも採用されている[3]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d 「松阪もめん」とは|松阪市ホームページ”. www.city.matsusaka.mie.jp. 松阪市. 2023年1月1日閲覧。
  2. ^ 様々な縞柄|松阪市ホームページ”. www.city.matsusaka.mie.jp. 松阪市. 2023年1月1日閲覧。
  3. ^ a b 三重)松阪木綿のカバーの来年の県民手帳、10日に発売:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2019年10月3日). 2023年1月1日閲覧。
  4. ^ 松阪もめんとは”. 松阪もめん手織りセンター (2016年8月5日). 2023年1月1日閲覧。

外部リンク

[編集]