松田元継
表示
時代 | 江戸時代初期 |
---|---|
生誕 | 慶長8年(1603年) |
死没 | 寛永21年10月9日(1644年11月8日) |
別名 | 通称:与四郎→七郎兵衛尉→次郎左衛門尉、治右衛門 |
主君 | 毛利秀就 |
藩 | 長州藩 |
氏族 | 橘姓松田氏 |
父母 | 父:松田元行、母:遠藤元盛の娘 |
兄弟 | 元継、隆宗、尚通 |
妻 | 福間元道の娘 |
子 | 女(福原元方室)、就継、時里 |
松田 元継(まつだ もとつぐ)は、江戸時代初期の武士。毛利氏家臣で長州藩士。知行は200石。父は松田元行。
生涯
[編集]慶長8年(1603年)、長州藩士・松田元行の嫡男として生まれる。
慶長18年(1613年)8月13日、毛利輝元の加冠状を受けて元服し、「元」の偏諱を与えられて「元継」と名乗った。また、毛利秀就から元和3年(1617年)11月9日に「七郎兵衛尉」の官途名を、寛永6年(1629年)10月1日に「次郎左衛門尉」の官途名を与えられる。
寛永12年(1635年)1月13日に父・元行が隠居し、家督と200石の知行[1] を相続した。
寛永21年(1644年)10月9日に42歳で死去。嫡男の就継が後を継いだ。