千葉県立松戸南高等学校
表示
(松戸南高等学校から転送)
千葉県立松戸南高等学校 | |
---|---|
北緯35度46分16秒 東経139度56分0.5秒 / 北緯35.77111度 東経139.933472度座標: 北緯35度46分16秒 東経139度56分0.5秒 / 北緯35.77111度 東経139.933472度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 千葉県 |
設立年月日 | 1976年4月1日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 定時制 |
二部以上の授業 |
(定時制) 午前部・午後部・夜間部 |
単位制・学年制 | 単位制 |
設置学科 | 普通科 |
学期 | 2学期制 |
学校コード | D112210000459 |
高校コード | 12127E |
所在地 | 〒270-2221 |
千葉県松戸市紙敷1199 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
千葉県立松戸南高等学校(ちばけんりつ まつどみなみこうとうがっこう)は千葉県松戸市紙敷にある県立高等学校。略称は「松南」(まつなん)。
概要
[編集]1976年4月の開校から全日制普通科のみの課程であったが、2006年より、午前部・午後部・夜間部の三部からなる三部制定時制(単位制)の課程が千葉県で最初に設置された(愛称:サンスクール)。全日制普通科はそのまま残され、全国で最初の全日制普通科と三部制が併設された学校となった。
三部制定時制課程については、基礎・基本の定着が不十分な者が学習の遅れを回復することが出来るよう、リメディアル教育(学力不足を補うための教育)のカリキュラム[1]が用意されているほか、千葉県立市川工業高等学校定時制課程の授業(工業科目)との相互履修が可能になっている。
全日制は、2011年4月入学生を最後に生徒募集が停止された。2014年4月から、三部制定時制の独立校となった。
沿革
[編集]- 1976年(昭和51年)4月 - 開校、第1回入学式挙行。
- 1979年(昭和54年)3月 - 第1回卒業式挙行。
- 2002年(平成14年)7月 - 県立高等学校再編計画案公表(松戸南高等学校に三部制定時制の課程)。
- 2003年(平成15年)1月 - 松戸南高校三部制定時制開設準備室設置。
- 2006年(平成18年)4月 - 千葉県初の三部制の定時制課程を設置。
- 2009年(平成21年) - 千葉県立市川工業高等学校定時制課程との相互履修開始。
- 2014年(平成26年)3月 - 全日制最後の卒業式。
著名な卒業生
[編集]学校行事
[編集]- 入学式
- 校外学習
- 体育祭
- 鵬南祭 - 文化祭
- 卒業式
歴代校長
[編集]- 初代 - 高石久五(1976年~)
- 第2代 - 河野恭廣(1979年~)
- 第3代 - 山下忠夫(1985年~)
- 第4代 - 垣畑利光(1988年~)
- 第5代 - 水野澄(1993年~)
- 第6代 - 高佐猛雄(1995年~)
- 第7代 - 高橋衍(1999年~)
- 第8代 - 久保浩二(2001年~)
- 第9代 - 小野豊喜(2004年~)
- 第10代 - 平本武男(2007年~)
- 第11代 - 皆川眞一郎(2009年~)
- 第12代 - 高橋清英(2012年~)
最寄り駅
[編集]脚注
[編集]- ^ 高校再編に伴うカリキュラム検討委員会報告書について - 千葉県教育委員会(2009年3月28日時点でのアーカイブ)