コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

松平莉奈

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

松平 莉奈(まつだいら りな[1]1989年平成元年〉[2][3] - )は日本画家[4][5]。「デジタルアーカイブ模写派」の提唱者[6][7][注 1]。日本画教室「日本画アトリエ こま」講師[9][10]、日本画グループ「景聴園」メンバー[11][10]。京都市芸術新人賞[12]や京都府文化賞奨励賞の受賞者[13]兵庫県生まれ[2]京都市立芸術大学出身[2]、2014年同大学大学院美術研究科修士課程(絵画専攻日本画)修了[14][15][16]国際日本文化研究センターの研究会にも参加し[15][17]、2018年から2020年には国文学研究資料館の「ないじぇる芸術共創ラボ」でアーティスト・イン・レジデンス(AIR) 日本画家を務めた[14][8]。2022年には韓国に半年間留学[1]

中孝介クレモンティーヌといったアーティストのCDジャケットも手掛け[2]、2017年から『西洋史学』の表紙絵を提供している[15][注 2]。2018年には和楽器演奏プロジェクト「Bamboo Flute Orchestra」のミュージックビデオに日本画を提供した[3][16][注 3]。2023年には長崎県の天祐寺の依頼で、聖母マリアイエス・キリストを題材にした、観音菩薩にも見える聖母子絵像を制作している[5]。モチーフの「ひも」には「私たちを縛り、隔てるものを打ち破りたい」という想いがあり[4]、「他者について想像すること」をテーマとする[7][27]日本画からの解放を指向し[28]、日本画の手法を活用した人物の具象画を中心に手掛けている[1][27]

主な受賞歴

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ デジタルアーカイブ黄表紙絵手本を参照し、デジタルで模写を行う[7]。「デジタル模写派」と書かれる場合もある[7][8]。春木晶子は松平を「近世以前の画家たちのやり方を通して、画派に囚われずにあらゆる流派を継承している様子」と分析している[6]
  2. ^ 第263巻「新しいクリオ」[15]、第264巻「今どきの大学」[18]、第265巻「新しいクリオ」(完全版)[19]、第266巻「歴史の天使」[20]、第267巻「記憶の場」[21]、第268巻「AIが歴史を紡ぎだす」[22]、第269巻「そこに人類がいる」[23]、第270巻「海をわたる-I」[24]、第271巻「大阪はたらくおんなシリーズ 令和3年『西洋史学』」[25]、第272巻「雲中都市」[26]
  3. ^ Sony Music (Japan) (2018年11月5日). Japanese Paintings×Bamboo Flute Orchestra “Jupiter”Music Video デジタル絵巻MV - YouTube[3][16]

出典

[編集]
  1. ^ a b c ArtSticker 2024.
  2. ^ a b c d 日本画家・松平莉奈の個展開催中 クレモンティーヌや中孝介のジャケット原画も展示”. CDJournal. (2017年5月30日) 2024年6月7日(UTC)閲覧。
  3. ^ a b c Bamboo Flute Orchestra×松平莉奈 尺八演奏で日本画が変化するミュージックビデオ公開!”. navicon. (2018年11月6日) 2024年6月7日(UTC)閲覧。
  4. ^ a b 共同通信 2024.
  5. ^ a b 天野光一 (2023年11月12日). “「潜伏キリシタン」の地で起きた仏教弾圧 信徒はどう向き合った”. 朝日新聞デジタル. 朝日新聞社. 2024年6月7日(UTC)閲覧。
  6. ^ a b シラス 2022.
  7. ^ a b c d e 時の束を披く.
  8. ^ a b AIR・TIR ≫ 松平 莉奈(日本画家)”. ないじぇる芸術共創ラボ’’. 国文学研究資料館. 2024年6月8日(UTC)閲覧。
  9. ^ 【日本画アトリエ こま 第13回】かたち編1”. シラス. (2023年11月25日) 2024年6月7日(UTC)閲覧。
  10. ^ a b 新・京都学講座「うつしみる画譜-デジタルアーカイブから古典をひもとく-」講師:松平莉奈 氏(画家)(2024年2月18日(日)14〜15:30、京都府立大学京都学・歴彩館1階大ホール)※要申込”. 文学通信. (2024年1月18日) 2024年6月7日(UTC)閲覧。
  11. ^ member”. 景聴園. 2024年6月7日(UTC)閲覧。
  12. ^ a b 木ノ下裕一が京都市芸術文化特別奨励者に、京都市芸術新人賞には柳沼昭徳”. ステージナタリー. (2017年1月31日) 2024年6月7日(UTC)閲覧。
  13. ^ a b 京都府文化スポーツ部文化芸術課 (2020年1月8日). “「第38回京都府文化賞」受賞者の決定について”. 京都府. 2024年6月7日(UTC)閲覧。
  14. ^ a b アーティスト 松平 莉奈(日本画家)インタビュー”. ないじぇる芸術共創ラボ. 国文学研究資料館. 2024年6月7日(UTC)閲覧。
  15. ^ a b c d e f 表紙絵:松平莉奈作「新しいクリオ」」『西洋史学』第263巻、2017年、目次2頁。
  16. ^ a b c 日本画が変化する「デジタル絵巻」で見るジャパンカルチャーの融合。和楽器プロジェクト+日本画家のミュージックビデオが公開”. 美術手帖. (2018年11月6日) 2024年6月7日(UTC)閲覧。
  17. ^ 京と江戸、美の視点で比較 第2回 日文研―京都アカデミックブリッジ”. 京都新聞. (2021年5月20日) 2024年6月9日(UTC)閲覧。
  18. ^ 表紙絵:松平莉奈作「今どきの大学」」『西洋史学』第264巻、2017年、目次2頁。
  19. ^ 藤川隆男表紙絵:松平莉奈作「新しいクリオ」(完全版)」『西洋史学』第265巻、2018年、目次2頁。
  20. ^ 藤川隆男「表紙絵:松平莉奈作「歴史の天使」」『西洋史学』第266巻、2018年、目次2頁。
  21. ^ 藤川隆男「表紙絵:松平莉奈作「記憶の場」」『西洋史学』第267巻、2019年、目次2頁。
  22. ^ 藤川隆男「表紙絵:松平莉奈作「AIが歴史を紡ぎだす」」『西洋史学』第268巻、2019年、目次2頁。
  23. ^ 藤川隆男「表紙絵:松平莉奈作「そこに人類がいる」」『西洋史学』第269巻、2020年、目次2頁。
  24. ^ 藤川隆男「表紙絵:松平莉奈作「海をわたる-I」」『西洋史学』第270巻、2020年、目次2頁。
  25. ^ 藤川隆男「表紙絵:松平莉奈作「大阪はたらくおんなシリーズ 令和3年『西洋史学』」」『西洋史学』第271巻、2021年、目次2頁。
  26. ^ 藤川隆男「表紙絵:松平莉奈作「雲中都市」」『西洋史学』第272巻、2021年、目次2頁。
  27. ^ a b αMプロジェクト2023‒2024「開発の再開発 vol.4 松平莉奈|3つの絵手本・10歳の欲」@ gallery αM”. ART iT (2024年1月13日) 2024年6月7日(UTC)閲覧。
  28. ^ 松平莉奈「insider-out」”. 展覧会・イベント. Tokyo Art Beat. 2024年6月9日(UTC)閲覧。
  29. ^ 続「京都 日本画新展」選考委員会 (2015年12月10日). “京都における日本画新人賞 第3回 続(しょく)「京都 日本画新展」受賞作品の決定について”. ニュースリリース. JR西日本. 2024年6月8日(UTC)閲覧。
  30. ^ 【受賞情報】本学関係者が平成28年度京都市芸術新人賞及び芸術振興賞に選ばれました。”. お知らせ. 京都市立芸術大学. (2017年2月6日) 2024年6月8日(UTC)閲覧。

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]

(関連動画)