東讃
表示
(東讃岐から転送)
広義
[編集]広義の東讃は、県土を東西に2分した東側である。高松市と、それより東の全域(離島を含む)からなる。公立高等学校の第1学区と一致する。
衆議院中選挙区時代は香川県第1区が置かれた。ただし綾歌郡国分寺町(現 高松市国分寺町)を含まない。
狭義
[編集]狭義の東讃は、東かがわ市、さぬき市、木田郡からなる。言い換えると、高松市より東の地域(離島を除く)である。
この場合、県土全体は通常、西讃・中讃・東讃に加え、東讃から高松市と小豆島を分離し5分される。離島の直島町は高松市と同じ地域にするか(右上の地図の色分けと同じ区分)[1]、小豆島と同じ地域にする[2][3]。
構成自治体
[編集]地図 の色 |
郡市 | 市町村 | 面積(km2) | 人口(人) | 人口密度 (人/km2) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
さぬき市 | 158.62km2 | 44,015人 | 277人/km2 | |||
東かがわ市 | 152.86km2 | 25,956人 | 170人/km2 | |||
木田郡 | 三木町 | 75.78km2 | 26,028人 | 343人/km2 | ||
狭義の東讃 | 387.26km2 | 95,999人 | 248人/km2 | |||
高松市 | 375.54km2 | 409,266人 | 1,090人/km2 | |||
香川郡 | 直島町 | 14.21km2 | 2,963人 | 209人/km2 | (境界未定部分あり) | |
小豆郡 | 土庄町 | 74.34km2 | 11,730人 | 158人/km2 | ||
小豆島町 | 95.59km2 | 12,706人 | 133人/km2 | |||
広義の東讃 | 946.94km2 | 532,664人 | 563人/km2 |
その他の東讃
[編集]- 伝統的には、高松藩の領地を東讃とした[6]。これは丸亀藩の西讃に対する。現在の市町村では、広義の東讃よりやや広く、坂出市・綾歌郡・丸亀市の一部・善通寺市の一部・仲多度郡まんのう町の一部が加わる。なお厳密には、一部の離島は津山藩領(小豆郡土庄町の西半・小豆島町の西半)や天領(香川郡直島町・高松市男木島・女木島)であり、高松藩領ではない。
- 漁業での海域の区分けでは、播磨灘を東讃とする[6]。陸地ではおよそ、狭義の東讃(東かがわ市・さぬき市・木田郡)と小豆島にあたる。