東海館
東海館 | |
---|---|
情報 | |
用途 | 文化施設 |
旧用途 | 温泉旅館 |
構造形式 | 木造[1] |
階数 | 3階建[1] |
開館開所 | 1928年 |
所在地 |
〒414-0022 静岡県伊東市東松原町12-10 |
座標 | 北緯34度58分18.2秒 東経139度05分49.4秒 / 北緯34.971722度 東経139.097056度座標: 北緯34度58分18.2秒 東経139度05分49.4秒 / 北緯34.971722度 東経139.097056度 |
文化財 | 伊東市指定有形文化財 |
指定・登録等日 | 1999年3月30日[2] |
東海館(とうかいかん)は、静岡県伊東市東松原町12-10にある文化施設。建物は伊東市指定有形文化財。1928年(昭和3年)から1997年(平成9年)まで温泉旅館「東海館」として営業していた。その後建物が伊東市に寄贈され、2001年(平成13年)に文化施設「東海館」が開館した。
歴史
[編集]温泉旅館時代
[編集]1928年(昭和3年)、賀茂郡伊東町で材木商を営んでいた稲葉安太郎によって、温泉旅館の東海館が創業した。1938年(昭和13年)には国鉄伊東線が開通し、客層が湯治客から団体客に変化したことで、何度か建物の増築を重ねている。1938年(昭和13年)に増築を行った際には、異なる3人の棟梁が各階を担当して技を競ったという[1]。1949年(昭和24年)には望楼が建設され、当時は周辺に高層の建物がなかったことから、天城山がよく見えたという。1958年(昭和33年)9月には狩野川台風で大きな被害を受けている。1988年(昭和63年)には東海館周辺の景観が「静岡県まちなみ50選」に選定された[3]。
文化施設時代
[編集]東海館は1997年(平成9年)に温泉旅館としての営業を終了し、建物が所有者から伊東市に寄贈された[4]。2002年度(平成14年)には「温泉文化香る東海館界隈」が静岡県景観賞の最優秀賞を受賞[5]。1999年(平成11年)3月30日には伊東市指定有形文化財に指定された[2]。1999年から2001年(平成13年)にかけて、伊東市は約3億円をかけた保存改修工事を行い[6]、2001年7月26日に伊東市の文化施設「東海館」が開館した[1]。
館内
[編集]- 1階
- 玄関、受付、ホール、中庭、喫茶室、厨房、管理事務室、インフォメーションコーナー、大浴場、小浴場
- 蔦の間、桔梗の間、菖蒲の間、蘭の間、葵の間
- 2階
- 常設展示室、特設展示室、会議室・展示室
- 藤の間、五月の間、橘の間、牡丹の間
- 3階
- 大広間、舞台
- 燕の間、千鳥の間、鶴の間、孔雀の間
- 望楼
特色
[編集]ヤマザキマリの漫画『テルマエ・ロマエ』には、東海館をモデルとする「伊藤温泉 東林館」が登場する[7]。大浴場の唐獅子は彫師の森田東光が手掛けている。
2018年公開の映画『DTC -湯けむり純情篇- from HiGH&LOW』など[8]、様々な映画作品・テレビ番組などでロケ地として使用されている。
東隣には大正時代に創業した旅館いな葉があったが、2007年(平成19年)にいったん廃業したのち、現在はゲストハウスのケイズハウス伊東温泉として営業している。旅館いな葉の建物は1998年(平成10年)9月2日に国登録有形文化財に登録された[9]。
利用案内
[編集]見学の場合
[編集]入浴の場合
[編集]- 男性大浴場 - 11時-12時45分、15時-16時45分
- 女性大浴場 - 13時-14時45分、17時-19時
- 入浴料 - 大人500円、小人300円[10]
ギャラリー
[編集]-
3階大広間
-
望楼内部
-
東海館