コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

東京防衛軍

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
東京防衛軍
創設 1945年昭和20年)6月23日
廃止 1945年(昭和20年)
所属政体 大日本帝国
所属組織 大日本帝国陸軍
部隊編制単位
所在地 日本本土
通称号/略称
最終上級単位 第12方面軍
最終位置 東京都
戦歴 第二次世界大戦
テンプレートを表示

東京防衛軍(とうきょうぼうえいぐん)は、大日本帝国陸軍の一つ。大戦末期の1945年6月に本土決戦及び首都圏の警備を目的に編成された。

軍概要

[編集]

歴代司令官

[編集]
  • 飯村穣 中将(陸士21期、陸大33期):1945年(昭和20年)6月22日 - 1945年(昭和20年)8月20日
  • 寺倉正三 中将(陸士22期、陸大31期):1945年(昭和20年)8月20日 - 復員

歴代参謀長

[編集]
  • 江湖要一 少将(陸士33期、陸大45期):1945年(昭和20年)6月22日 - 1945年(昭和20年)8月25日
  • 日笠賢 大佐(陸士35期、陸大44期):1945年(昭和20年)8月25日 - 復員

最終所属部隊

[編集]
  • 警備第1旅団(滝野川):重松吉正少将[1](陸士25期:1945年(昭和20年)2月12日~終戦)
    • 警備歩兵第1大隊:四方健一少佐
    • 警備歩兵第2大隊:坂入晧大尉
    • 警備歩兵第3大隊:小沢清一大尉
    • 警備歩兵第4大隊:橋爪一二三大尉
    • 警備歩兵第5大隊:加藤四良大尉
    • 警備歩兵第6大隊:田辺昇吉大尉
    • 警備第1旅団通信隊
    • 特設警備第59大隊
    • 特設警備第62大隊
    • 特設警備第64大隊
    • 特設警備第67大隊
    • 第3特設警備工兵隊
  • 警備第2旅団(目黒):矢ヶ崎節三 少将[1](陸士27期:1945年(昭和20年)2月12日~終戦)
    • 警備歩兵第7大隊:黄幡昇少佐
    • 警備歩兵第8大隊:深谷好次大尉
    • 警備歩兵第9大隊:細川勇大尉
    • 警備歩兵第10大隊:川越三好大尉
    • 警備歩兵第11大隊:三宅巌大尉
    • 警備歩兵第12大隊:松見己之吉大尉
    • 警備第2旅団通信隊
    • 特設警備第60大隊
    • 特設警備第61大隊
    • 特設警備第65大隊
    • 特設警備第66大隊
    • 特設警備第68大隊
    • 特設警備第69大隊
    • 第4特設警備工兵隊
    • 第6特設警備工兵隊
  • 警備第3旅団(渋谷):原田棟 少将[1](陸士27期:1945年(昭和20年)2月12日~終戦)
    • 警備歩兵第13大隊:井上敦大尉
    • 警備歩兵第14大隊:中川福栄大尉
    • 警備歩兵第15大隊:中岡一郎大尉
    • 警備歩兵第16大隊:武吉隆治大尉
    • 警備歩兵第17大隊:岩間岩次郎大尉
    • 警備歩兵第18大隊:副島善人大尉
    • 警備第3旅団通信隊
    • 特設警備第51大隊
    • 特設警備第52大隊
    • 特設警備第53大隊
    • 特設警備第54大隊
    • 第7特設警備工兵隊
    • 第8特設警備工兵隊
  • 独立工兵第69大隊 
  • 独立工兵第83大隊        
  • 独立工兵第94大隊
  • 独立工兵第116大隊

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 外山・森松 1987, 1126頁.

参考文献

[編集]
  • 福川秀樹 編著『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。ISBN 4829502738 
  • 外山操・森松俊夫 編著『帝国陸軍編制総覧』芙蓉書房出版、1987年。 

関連項目

[編集]