村田潔 (情報倫理学者)
表示
村田 潔(むらた きよし、1957年12月15日 - )は日本の情報倫理学者・経営情報学者。
専攻は情報倫理、経営情報学、情報品質など。経営学と情報倫理を融合した組織情報倫理学を提唱している[1]。ETHICOMPをはじめとする情報倫理関連の国際会議で運営委員、プログラム委員を数多く務めている。Journal of Information, Communication and Ethics in SocietyならびにEuropean Journal of Management and Business Economics編集委員[2][3]。
明治大学商学部教授(1997年 - )、明治大学ビジネス情報倫理研究所長(2006年 - )、英国 De Montfort University, Centre for Computing and Social Responsibility (CCSR) 国際リサーチアソシエイト(2005年 - )、香港 Computer Ethics Society 顧問(2012年 - )、元日本情報経営学会会長(2016年 - 2020年)。
略歴
[編集]- 1980年 3月 - 筑波大学 第一学群社会学類 卒業
- 1987年 3月 - 筑波大学 大学院社会科学研究科経済学専攻博士課程 退学
- 1987年 4月 - 北海道女子短期大学経営情報学科 専任講師
- 1990年 4月 - 駿河台大学経済学部 助教授
- 1995年 4月 - 明治大学商学部 助教授
- 1997年 4月 - 明治大学商学部 教授
- 2003年 4月 ~ 2005年 3月 - De Montfort University(英国 Leicester市)客員教授
- 2005年 4月 - Centre for Computing and Social Responsibility, De Montfort University(英国 Leicester市)国際リサーチアソシエイト
- 2016年 5月 ~ 2020年4月 - 日本情報経営学会 会長
著書
[編集]- 遠山曉、村田潔、古賀広志『現代経営情報論』、有斐閣、2021年.
- 村田潔、折戸洋子(編)『情報倫理入門―ICT社会におけるウェルビーイングの探求』、ミネルヴァ書房、2021年.
- Lennerfors, T. T. and Murata, K. (eds.), Tetsugaku Companion to Japanese Ethics and Technology, Springer, 2019.
- 遠山曉、村田潔、岸眞理子『経営情報論〔新版補訂〕』、有斐閣、2015年.
- 山下洋史、村田潔(編)『スマート・シンクロナイゼーション:eビジネスとSCMによる二重の情報共有』、同文舘、2006年.
- 岩内亮一、高橋正泰、村田潔、青木克生『ポストモダン組織論』、同文舘、2005年.
- 村田潔(編)『情報倫理:インターネット時代の人と組織』、有斐閣、2004年.
- 山下洋史、諸上茂登、村田潔(編)『グローバルSCM:サプライチェーン・マネジメントの新しい潮流』、有斐閣、2003年.
- 内野明、小沢行正、村田潔(編)『ビジネスチェンジ ― 情報技術が変える仕事・組織・人 ―』、同文舘、1999年.
- 村田潔(編)『ロジスティクス型情報システム』、日科技連出版社、1996年.
論文
[編集]- Lennerfors, T. T. and Murata, K. (2021). Culture as Suture: on the Use of "Culture" in Cross-Cultural Studies in and Beyond Intercultural Information Ethics. The Review of Socionetwork Strategies.
- Obana, T., Takubo, M., Orito, Y., Murata, K., Sai, H. and Okamoto, T. (2021). The Online Attention Game for Digital Identity Education: An Exploratory Study. The Review of Socionetwork Strategies.
- Adams, A. A., Ben-Youssef, F., Schneier, B. and Murata, K. (2020). Superheroes on Screen: Real Life Lessons for Security Debates. Security Journal, Vol. 33, No. 4, pp. 565-582.
- Pelegrín-Borondo, J., Arias-Oliva, M., Murata, K. and Souto-Romero, M. (2020). Does Ethical Judgment Determine the Decision to Become a Cyborg? Influence of Ethical Judgment on the Cyborg Market. Journal of Business Ethics, Vol. 161, No. 1, pp. 5-17.
- Murata, K., Arias-Oliva, M. and Pelegrín-Borondo, J. (2019). Cross-cultural Study about Cyborg Market Acceptance: Japan versus Spain. European Research on Management and Business Economics, Vol. 25, No. 3, pp. 129-137.
- Nakamura, T., Adams, A. A., Murata, K., Kiyomoto, S. and Suzuki, N. (2019). The Effects of Nudging a Privacy Setting Suggestion Algorithm's Outputs on User Acceptability. Journal of Information Processing, Vol. 27, pp. 787-801.
- Murata, K., Adams, A. A. and Lara Palma, A. M. (2017). Following Snowden: A Cross-cultural Study on the Social Impact of Snowden’s Revelations. Journal of Information, Communication and Ethics in Society, Vol. 15, No. 3, pp. 183-196.
- Murata, K., Fukuta, Y., Orito, Y. and Adams, A. A. (2017). Few Youngsters Would Follow Snowden’s Lead in Japan. Journal of Information, Communication and Ethics in Society, Vol. 15, No. 3, pp. 197-212.
- Murata, K., Fukuta, Y., Adams, A. A. and Dang, R. (2017). How Snowden’s Revelations Have Influenced Youngsters’ Attitude and Behaviour in the PRC and Taiwan. Journal of Information, Communication and Ethics in Society, Vol. 15, No. 3, pp. 213-231.
- Murata, K., Adams, A. A., Fukuta, Y., Orito, Y., Arias-Oliva, M. and Pelegrín-Borondo, J. (2017). From a Science Fiction to Reality: Cyborg Ethics in Japan. Computers and Society, Vol. 47, No. 3, pp. 72-85.
- Murata, K. and Orito, Y. (2016). Communication Ethics in Japan: A Sociocultural Perspective on Privacy in the Networked World. In Collste, G. (ed.), Ethics and Communication: Global Perspectives. London: Rowman and Littlefield International, pp. 163-180.
- Murata, K. (2013). Construction of an Appropriately Professional Working Environment for IT Professionals: A Key Element of Quality IT-Enabled Services. In Uesugi, S. (ed.), IT Enabled Services, Wien: Springer, pp. 61-75.
- Murata, K. (2011). Knowledge Creation and Sharing in Japanese Organisations: A Socio-cultural Perspective on Ba. In Da Costa, G. J. M. (ed.), Ethical Issues and Social Dilemmas in Knowledge Management: Organizational Innovation, Hershey, PA: IGI Global, pp. 1-16.
- Davison, R. M., Martinsons, M. G. Ou, C. X. J., Murata, K., Drummond, D., Li, Y. and Lo, H. W. H. (2009). The Ethics of IT Professionals in Japan and China. Journal of the Association for Information Systems, Vol. 10, No. 11, pp. 834-859.
- Adams, A. A., Murata, K. and Orito, Y. (2009). The Japanese Sense of Information Privacy. AI & Society, Vol. 24, No. 4, pp. 327-341.
- Murata, K. and Orito, Y. (2008). Rethinking the Concept of the Right to Information Privacy: A Japanese Perspective. Journal of Information, Communication and Ethics in Society, Vol. 6, No. 3, pp. 233-245.
脚注
[編集]- ^ “明治大学ビジネス情報倫理研究所 | トップページ”. www.kisc.meiji.ac.jp. 2018年12月20日閲覧。
- ^ “Emerald | Journal of Information, Communication and Ethics in Society editorial team”. emeraldgrouppublishing.com. 2018年12月20日閲覧。
- ^ “European Journal of Management and Business Economics | Emerald Publishing” (英語). www.emeraldgrouppublishing.com. 2021年5月4日閲覧。
関連ウェブサイト
[編集]- 明治大学ビジネス情報倫理研究所
- 明治大学 教員データベース 村田潔
- Centre for Computing and Social Responsibility, De Montfort University
- 日本情報経営学会
- Computer Ethics Society
- Google Scholar Citations Kiyoshi Murata
|
|
|