本立寺 (伊豆の国市)
表示
本立寺 | |
---|---|
所在地 | 静岡県伊豆の国市韮山金谷268-1 |
山号 | 大成山 |
宗派 | 日蓮宗 |
本尊 | 三宝尊 |
創建年 | 弘長元年(1261年) |
開山 | 日蓮 |
開基 |
江川英久(経塚) 江川英盛(伽藍) |
中興年 | 永正3年(1506年) |
中興 | 圓明院日澄(開山) |
正式名 | 大成山本立寺 |
別称 | 大乗庵 |
公式サイト | 日蓮宗本山 大成山本立寺 |
法人番号 | 7080105001929 |
本立寺(ほんりゅうじ)は、静岡県伊豆の国市韮山金谷にある日蓮宗の本山(由緒寺院)。山号は大成山。
沿革
[編集]- 弘長元年(1261年) - 日蓮が当地の豪族・江川英久に招かれ火伏曼荼羅を授与。その際に経塚を作る。義久没後に跡を継いだ英方が、父の遺命により館内に堂宇(大乗庵)を構え祖師像を安置した。
- 永正3年(1506年) - 圓明院日澄が日蓮の霊跡である経塚を参拝した際に、時の江川家当主・英盛の願いにより経塚の上に大堂を建立。
- 大永5年(1525年) - 山崩れで崩壊。
- 永禄元年(1558年) - 再建。「本立寺」と命名する。
- 明治36年(1902年) - 本堂焼失。以後、歴代貫首によって再建。
現住は51世・鈴木日顕貫首(静岡県伊豆の国市実成寺より晋山)。小西・函南法縁。
文化財
[編集]- 静岡県指定有形文化財
- 梵鐘
旧末寺
[編集]日蓮宗は昭和16年に本末を解体したため、現在では、旧本山・旧末寺と呼びならわしている。
- 見珠山正應院(静岡県藤枝市岡部町内谷) - 元・塔頭。大成山正應院の名跡を継承した。
- 大成山常修坊(静岡県伊豆の国市韮山山木) - 塔頭。現存せず。
- 大成山忠正坊(静岡県伊豆の国市韮山金谷) - 塔頭。現存せず。
- 大成山覺如坊(静岡県伊豆の国市韮山金谷) - 塔頭。現存せず。
- 妙法山蓮華寺(静岡県伊豆の国市韮山山木)
- 東光山本道寺(静岡県伊豆の国市浮橋)
- 首栄山本善寺(静岡県沼津市戸田)
- 慈雲山霊光寺(静岡県田方郡函南町平井)
交通アクセス
[編集]参考文献
[編集]- 『日蓮宗寺院大鑑』/日蓮宗寺院大鑑編集委員会/大本山池上本門寺/昭和56年(1981年)
- 『日蓮宗事典』/日蓮宗事典刊行委員会/日蓮宗宗務院/昭和56年(1981年)
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 日蓮宗本山 大成山本立寺 日蓮宗ポータルサイト