コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

有馬小便

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

有馬小便(ありましょんべん)は、上方落語の演目の一つ。原話は、米沢彦八元禄16年(1703年)に出版した「軽口御前男」の第四巻・「有馬の身すぎ」。

あらすじ

[編集]

何とか人とかぶらない商売をと考え、近所の隠居のところへ相談しに来た男。近くの有馬温泉で「2階から小便をさせる」のはどうかと言われ、さっそく桶と節を抜いた長い竹竿を持って温泉地へとやってきた。

地面から二階の窓に竹竿を渡し、下に桶を置いて小便をためる。終わったら銀貨で支払いするように頼み、竹竿に転がしてもらって下で受け止める。

たまったらおわい屋に売ってもうひと儲けする魂胆だ。

「小便さしょ! 二階から小便させましょ!」という男の売り声に、面白半分に注文する者が次々あって、あっという間にお金がたまりだしたから男はもう大喜び。

温泉地の外れまで来たら、どういう風の吹きまわしか若い娘さんが「小便をさせて」と言ってきた。男は困って「しもた、漏斗を持ってくればよかった」

概要

[編集]

特殊な部類に入る艶笑噺であり、高座でかけられることは少ない。

あらすじではあっさりとしたバーションを収録したが、実はもっとドギツいバージョンがあり、演者によってはもっとどぎついバージョンを演じる者もいた。

その中では、想定外の女性客に自棄になった男がそのまま二階の女性に小便をさせ、樋を伝って来た小便を頭からかぶってずぶ濡れになってしまう。

ちなみに、3代目桂春団治の高座がCD化されており、現在でも入手することが可能。

出典・参考

[編集]
  • 武藤禎夫「定本 落語三百題」解説
  • 「ビクター落語上方編 3代目桂春団治」解説