有永 (静岡市)
表示
有永 | |
---|---|
町丁 | |
北緯35度01分48.2秒 東経138度23分13.4秒 / 北緯35.030056度 東経138.387056度座標: 北緯35度01分48.2秒 東経138度23分13.4秒 / 北緯35.030056度 東経138.387056度 | |
都道府県 | 静岡県 |
市町村 | 静岡市 |
行政区 | 葵区 |
面積(2020年10月1日[1]) | |
0.26 km² | |
設置日 | 1934年(昭和9年)10月1日 |
郵便番号 | 420-0965[2] |
市外局番 | 054 (静岡MA)[3] |
ナンバープレート | 静岡 |
ウィキポータル 日本の町・字 ウィキポータル 静岡県 ウィキプロジェクト 日本の町・字 |
有永(ありなが)は静岡県静岡市葵区にある町名。丁目を持たない単独町名である。住居表示未実施。
地理
[編集]葵区の賤機山東側の一部に位置し、東に有永町、西に下、北に羽高、南に南と隣接している。なお、現在この周辺にある南、北、東の地名は有永から見た方角を表しているとされる。[要出典]
歴史
[編集]- 1934年(昭和9年)10月1日 - 有永、羽高、北を含んだ安倍郡麻機村が静岡市に編入される。
- 1964年(昭和39年)8月29日 - 有永の一部を分離し、新設された岳美に編入。
- 1974年(昭和49年)2月9日 - 有永の一部を分離し、新設された赤松、前林、柳原にそれぞれ編入。
- 1976年(昭和51年)1月7日 - 有永の一部を分離し、新設された平柳に編入。
- 1995年(平成7年)11月27日 - 有永の一部(池ケ谷内にあった飛地)を分離し、岳美、岳美一丁目と、新設された池ケ谷東にそれぞれ編入。
- 2005年(平成17年)4月1日 - 政令指定都市化により、麻機地区の行政区が葵区となる。
- 2018年(平成30年)2月10日 - 有永の一部を分離し新設された有永町に編入[4]。残った有永は、賤機山の一部区域のみとなる。
世帯数と人口
[編集]傾斜地のみのため、住居はない。
町丁 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
有永 | 0世帯 | 0人 |
施設
[編集]その他
[編集]日本郵便
[編集]脚注
[編集]- ^ 静岡県静岡市葵区有永 (221011370) - 国勢調査町丁・字等別境界データセット(Geoshapeリポジトリ)
- ^ a b “郵便番号 静岡県静岡市葵区有永”. 日本郵便. 2024年10月1日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2024年7月1日閲覧。
- ^ “葵区麻機地区における有永町及び南一丁目・二丁目の新設及び住居表示の実施について”. 静岡市 (2018年2月10日). 2018年12月12日閲覧。
- ^ 郵便番号簿 平成29年度版 - 日本郵便. 2018年12月3日閲覧 (PDF)
羽高 | ||||
下 | 有永町 | |||
有永 | ||||
南 | 赤松 |