コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

書根麻呂

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
書根麻呂
時代 飛鳥時代
生誕 不明
死没 慶雲4年9月21日707年10月21日
別名 尼麻呂、祢麻呂、氏:文
官位 従四位下左衛士府督正四位上
主君 天武天皇
氏族忌寸
文馬養
テンプレートを表示

書 根麻呂(ふみ の ねまろ)は、飛鳥時代の人物。氏はとも、名は尼麻呂祢麻呂とも書く。は首、後に連、忌寸。官位従四位下左衛士府督正四位上。子に馬養がいる。

672年壬申の乱で、大海人皇子方の将として近江方面で戦った。江戸時代に墓が発掘され、後に埋葬品が国宝に指定された。

出自

[編集]

書氏(文首、文連、文忌寸)はの高祖(劉邦)の後裔で応神朝に来朝した王仁の子孫である西文氏の宗家[1]

壬申の乱での活躍

[編集]

『日本書紀』によれば、壬申の乱が勃発したとき、根麻呂は大海人皇子の舎人であった。6月24日に皇子が挙兵を決断して吉野宮を去り、東に向かったとき、付き従う者はその妻子と舎人ら20数名、女官10数名しかいなかった。書根麻呂はこの一行の中にいた。

無事に美濃国に辿り着き、兵力を集めた大海人皇子は、7月2日に軍勢を二手にわけて、近江国に直行する部隊と倭(大和国)に向かう部隊に進発を命じた。書根麻呂は村国男依和珥部君手胆香瓦安倍と共に近江に向かう将となった。彼等は7月7日に息長の横河で近江を破ったのを皮切りに、9日には鳥籠山で、13日に安河浜で勝利を重ねて前進した。17日には敵の本拠である近江大津京のそばで栗太の軍を破り、22日に瀬田に到達した。この日の戦いで大友皇子が指揮した大軍は敗れた。翌日大友皇子は自殺し、内乱は終結した。

功臣のその後

[編集]

日本書紀』には、天武天皇元年(672年)12月4日に勲功ある人を選んで冠位を増し、小山[要曖昧さ回避]位以上をあたえたとする記事があるので、根麻呂もこれと同じかそれ以上の位を受けたと思われる。また、文尼麻呂が過去の論功で100戸の封戸を与えられたことが、『続日本紀大宝元年(701年)7月21日条に見える。

天武天皇12年(683年)9月23日に、文首など38氏がの姓を与えられた。天武天皇14年(685年)6月20日に、文連など11氏が忌寸の姓を与えられた。

後に発掘された墓誌から、書根麻呂が最終的に左衛士府督となったことがわかる。衛士府の督(長官)は武官の要職である。

慶雲4年(707年)に文祢麻呂は死んだ。死亡時の位階は従四位下であった。元明天皇は、使者を遣わして詔を述べさせ、壬申の年の功により正四位上と絁(あしぎぬ、絹布の一種)・布を贈った。『続日本紀』のこの記事では10月24日に卒したとあるが、後述する墓誌では9月21日である。

[編集]
文祢麻呂墓(奈良県宇陀市
墓誌(国宝)
東京国立博物館展示。

江戸時代1831年天保2年)9月に、文祢麻呂の墓碑が発掘された。場所は現在の奈良県宇陀市榛原八滝である[2]。火葬した骨は、ガラスの壺の中におさめられ、それが布でくるまれてさらに金銅製の壺におさめられていた。銅の箱に入った銅製の墓誌板には

壬申年将軍左衛士府督正四位上文祢麻
呂忌寸慶雲四年歳次丁未九月廿一日卒

とあった。その後墓は埋め戻され、出土品は地元の龍泉寺に納められた。1952年(昭和27年)国宝に指定され、現在は東京国立博物館が所蔵している。

1982年昭和57年)に再調査が行われ、墓誌出土場所のすぐそばで墓の跡が見つかり、「文祢麻呂墓」として1984年(昭和59年)4月5日に国の史跡に指定された。

文化財

[編集]

国宝

[編集]
  • 文祢麻呂墓出土品(考古資料)
    奈良県宇陀郡内牧村大字八滝出土。明細は以下。独立行政法人国立文化財機構所有、東京国立博物館保管。
    1952年(昭和27年)7月19日に国の重要文化財に指定、1952年(昭和27年)11月22日に国宝に指定[3]
    • 銅板墓誌 1面 - 慶雲四年九月廿一日卒在銘。
    • 銅箱 1合
    • 緑瑠璃壺 1口
    • 金銅壺 1口

国の史跡

[編集]
  • 文祢麻呂墓 - 1984年(昭和59年)4月5日指定[4]

脚注

[編集]
  1. ^ 太田亮『姓氏家系大辞典』角川書店、1963年
  2. ^ 北緯34度30分3.5秒 東経135度58分35.3秒 / 北緯34.500972度 東経135.976472度 / 34.500972; 135.976472
  3. ^ 文祢麻呂墓出土品 - 国指定文化財等データベース(文化庁
  4. ^ 文祢麻呂墓 - 国指定文化財等データベース(文化庁

外部リンク

[編集]
  • ウィキメディア・コモンズには、文祢麻呂墓に関するカテゴリがあります。