春日丸 (コンテナ船)
表示
船歴 | |
---|---|
起工 | 1975年3月25日 |
進水 | 1976年2月25日 |
竣工 | 1976年8月27日 |
その後 | |
主要目 | |
総トン数 | 58,438 トン |
載貨重量トン数 | 43,896 トン |
満載排水量 | 68,545 トン |
全長 | 289.499 m |
垂線間長 | 273.0 m |
型幅 | 32.2 m |
型深 | 24.3 m |
吃水 | 12.0 m |
主機 | 三菱 MS-40型蒸気タービン 2基 |
出力 | 80,000馬力(最大) 72,000馬力(常用) |
航海速力 | 25.9ノット |
最高速力 | 28.98ノット |
乗員 | 33名 |
コンテナ積載数 | 2,326TEU |
春日丸(かすがまる)は、日本郵船が運航しているコンテナ船。 「春日丸」の船名は日本郵船では初代(1898年竣工の貨客船)、2代目(貨客船として建造されたが空母大鷹に改造)に次いで3代目に当たる。
概要
[編集]日本郵船は東アジア~欧州間のコンテナ航路に鎌倉丸級3隻を投入していたが、その増強用として第30次計画造船で建造されたものが本船で、1976年8月27日三菱重工業神戸造船所で竣工、9月2日より欧州航路に就航した。 鎌倉丸級は全長261.0mであったが、本船はパナマ運河通航制限近くまで船体を長くしており、竣工時は日本最大のコンテナ船であった。 1980年6月19日には燃費改善のため、主機の蒸気タービン2基(計80,000馬力)をディーゼル2基(計53,600馬力)に換装した。 これにより航海速力は25.9ノットから23.25ノットに低下したものの、燃料消費量は1日当たり366.3トンから165.6トンへと大幅に低減した。 その後、1988年にパナマ船籍となり「Kasuga I」と改名された。
参考文献
[編集]- 船舶技術協会『船の科学』1976年10月号 第29巻第10号
- 船舶技術協会『船の科学』1976年11月号 第29巻第11号
- 海人社『世界の艦船 別冊 日本郵船船舶100年史』1984年 ISBN 4-905551-20-X
- 日本郵船株式会社『七つの海で一世紀 日本郵船創業100周年記念船舶写真集』1985年
- 渡辺逸郎『コンテナ船の話』成山堂書店 2006年 ISBN 978-4-425-71371-4