昌化県 (浙江省)
表示
中華人民共和国 浙江省省 昌化県 | |
← 686年 - 1960年 → | |
簡体字 | 昌化 |
繁体字 | 昌化 |
---|---|
拼音 | Chānhuà |
カタカナ転記 | チャンフア |
国家 | 中華人民共和国 |
省 | 浙江省 |
行政級別 | 県 |
建置 | 686年 |
廃止 | 1960年 |
面積 | |
- 総面積 | km² |
人口 |
昌化県(しょうか-けん)は中国にかつて存在した県。
686年(垂拱2年)、杭州於潜県の一部に紫渓県を設置した。696年(万歳通天元年)、武隆県と改称されたが、同年に紫渓県と改称、別に県域の一部に武隆県(705年に唐山県と改称)が設置された。767年(大暦2年)、紫渓・唐山両県は於潜県に編入されたが、821年(長慶2年)に再び唐山県を設置、908年(開平2年)に金昌県、923年(同光元年)に唐山県、942年(天福7年)に横山県、数年後には呉昌県と頻繁に改称された。979年(太平興国4年)、呉昌県は昌化県と改称されている。