北海道旭川工業高等学校
表示
(旭川工業高校から転送)
北海道旭川工業高等学校 | |
---|---|
北緯43度43分42.6秒 東経142度22分44.4秒 / 北緯43.728500度 東経142.379000度座標: 北緯43度43分42.6秒 東経142度22分44.4秒 / 北緯43.728500度 東経142.379000度 | |
過去の名称 |
北海道庁立旭川工業学校 北海道立旭川工業高等学校 |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 北海道 |
併合学校 | 旭川市立工業学校 |
校訓 | 信頼される人になれ |
設立年月日 | 1941年2月25日 |
共学・別学 | 男女共学 |
課程 | 全日制課程・定時制課程 |
単位制・学年制 | 学年制 |
設置学科 |
全日制 工業化学科 建築科 土木科 電気科 情報技術科 電子機械科 定時制 電気科 建築・土木科 |
学校コード | D101220400055 |
高校コード | 01222A |
所在地 | 〒078-8804 |
北海道旭川市緑が丘東4条1丁目1番1号 | |
外部リンク | 公式ウェブサイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
北海道旭川工業高等学校(ほっかいどう あさひかわこうぎょうこうとうがっこう、英: Hokkaido Asahikawa Technical High School)は、北海道旭川市緑が丘東4条1丁目に所在する道立工業高等学校。国家資格の基本情報技術者試験(FE)の午前科目免除制度の認定校となっている。北海道内では最も学科の多い工業高校である[1][2]。北海道の工業高校内では旭工の通称で呼ばれている。
沿革
[編集]- 1941年
- 1942年10月21日 - 校旗を制定する。
- 1943年12月10日 - 校歌を制定する。
- 1948年
- 1949年3月31日 - 旭川市立工業高等学校を併合し、本校定時制とする。
- 1950年
- 4月1日 - 北海道旭川工業高等学校となる。
- 6月27日 - 校訓を制定する。
- 1951年3月14日 - 電気科を設置する。
- 1956年2月28日 - 機械科を設置する。
- 1957年2月28日 - 校訓と実践目標を改定する。
- 1958年2月18日 - 自動車科を設置する。
- 1961年1月18日 - 全日制課程に電子工業科を設置し、定時制課程に電気科を設置する。
- 1963年4月1日 - 電子工業科を電子科に変更する。
- 1982年3月〜6月 現在地に校舎を新設、移転。
- 1994年4月1日 - 機械科を電子機械科に変更する。
- 1998年4月1日 - 電子科を情報技術科に変更する。
- 2016年4月1日 - 定時制課程建築科、土木科の2科を建築・土木科に統合。
- 2017年度の入学試験をもって自動車科の人員募集を停止。
- 2020年3月31日 - 自動車科を閉科。
部活動
[編集]- 体育系
- 文化系
- 外局
- 同好会
- 定時制
特筆される成績
[編集]生徒会
[編集]役職
[編集]- 会長
- 副会長
- 書記長
- 書記次長
生徒会の行事
[編集]- 対面式、部活動紹介、生徒総会、工高祭、旭工オリンピック、体育文化大会がある。対面式、部活動紹介は新入生に対して在校生が科や学校について、部や同好会についての説明や勧誘を行う。工高祭は(一般に学校祭といわれるもの)は、2004年度までは隔年開催だったが、2005年度生徒会の提案・活動によって同年度から毎年開催になった。マラソン大会は制限時間1時間50分、男子12km、女子8kmで行われ、完走できなかった場合は、後日補習が行われ、100位以内だった場合は翌年同大会でシード権が与えられる。ちなみに生徒会行事ではないが毎年行われる。
著名な出身者
[編集]スポーツ
[編集]その他
[編集]- 福嶋康博(エニックス創業者、スクウェア・エニックス相談役名誉会長)[3]
- 堀川政司(ツルハホールディングス社長)
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ IPA 独立行政法人 情報処理推進機構:情報処理技術者試験:午前試験免除 基本情報技術者試験(FE)
- ^ “認定免除対象講座の一覧(PDF)” (PDF). 独立行政法人 情報処理推進機構. 2011年10月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月29日閲覧。
- ^ “こうほう旭川市民『あさひばし』/ASAHIKAWA 100 PRIDE/旭川偉人伝 /Vol.1~スクウェア・エニックス・ ホールディングス名誉会⻑ 福嶋康博さん”. 旭川市. 2024年2月7日閲覧。