コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

日本福祉党

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本福祉党(にっぽんふくしとう、The Japan Wellbeing Party)は、日本政治団体NPO基本法の充実、年金制度是正、地域間格差の解消、入れ歯鍼灸マッサージ等への健康保険適用範囲の拡大、尊厳死の法制化、ホスピス設置の拡大、三世代住宅に対する減税等の福祉政策を主に掲げている。

八代英太がかつて代表を務めた「福祉党」とは無関係である。

老人福祉党の設立から分裂まで

[編集]
林隆造 - 元自衛官1976年第11回参議院議員通常選挙全国区から無所属で立候補。
前川逸男 - 医師、「国民政治連合政策研究会」代表、「政治をよくする会」代表。1980年第12回参議院議員通常選挙に全国区から無所属で、1983年第37回衆議院議員総選挙に三重2区から「政治をよくする会」で、各々立候補。
吉川朝臣 - 1976年第34回衆議院議員総選挙に神奈川1区から無所属で、1980年第12回参議院議員通常選挙に「日本国民政治連合」で、神奈川地方区から立候補。

分裂後

[編集]
  • 1989年第15回参議院議員通常選挙において、有田派「老人福祉党」は動きを見せなかったが、元会計責任者の花輪治三福田拓泉の支援を受けて「老人福祉党」から独立し、「エイズ根絶性病撲滅国民運動太陽新党」(略称:太陽新党)を新規に結党して、確認団体として東京選挙区から1名(小林寿夫)、比例代表区から花輪を含む9名を擁立。衝撃的内容の政見放送が話題を呼ぶが、全員落選。
  • 一方「老人福祉研究会」側は、党代表に松崎泰夫を迎えて「老人福祉党」を結党(登記上は「老人福祉研究会」も1991年まで存続)。この時点で「老人福祉党」が2団体併存する異例の事態になる。比例候補 松江宏次 阿部評博
  • 当該林・松崎派「老人福祉党」は、確認団体として東京都選挙区から1名(東三元)、比例代表区から林、松崎を含む9名を擁立したが、全員落選(得票率0.33)。
  • 同年同月の東京都議会議員選挙には、小林寿夫(千代田区)、高州素雄(新宿区)、河野弘行(豊島区)の3名が「老人福祉党」の公認候補者として出馬している。
  • 1991年 埼玉県浦和市に移転していた有田派の「老人福祉党」が、政治団体名簿から抹消される。
  • 1992年第16回参議院議員通常選挙には、有田派の活動停止により、林・松崎派に一本化された「老人福祉党」のみが立候補。確認団体として東京都選挙区から東の1名、比例代表区から林、松崎、福田撫子(本名の福田厚子で立候補)を含む9名を擁立したが、全員落選。しかし比例区の得票率は0.94%に達し、福祉問題への国民の関心の高まりを反映した結果になった。
  • 1993年 第40回衆議院議員総選挙(細川連立内閣成立)には、立候補を見送る。

日本福祉党としての活動

[編集]

外部リンク

[編集]