コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

日本リハビリテーション医学会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

日本リハビリテーション医学会(にほんリハビリテーションいがっかい)は、「リハビリテーションに関する医学の発展と知識の普及、 学術文化の向上に関する事業を行い、もって医療及び社会福祉の充実に寄与 することを目的」とする学会である。[1]

にほんりはびりてーしょんいがっかい
日本リハビリテーション医学会
英語名称 The Japanese Association of Rehabilitation Medicine
略称 JARM
法人格 公益社団法人
法人番号 3011105005335 ウィキデータを編集
専門分野 医学
設立 1963年
会長 久保 俊一
事務局 JPN
101-0047
東京都千代田区内神田1-18-12 内神田東誠ビル2F
会員数 11,378名(医師10,987名、非医師391名)
刊行物 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine
リハビリテーション医学
Progress in Rehabilitation Medicine
ウェブサイト https://www.jarm.or.jp/
テンプレートを表示

沿革

[編集]
  • 1963年9月29日 - 創立[2]
  • 1968年 - 日本医学会加盟
  • 1980年 - リハビリテーション医学会専門医制度開始
  • 1989年 - 社団法人となる
  • 1996年 - 「リハビリテーション科」の標榜が認可
  • 2009年 - リハビリテーション科女性医師ネットワーク(RJN)を設置
  • 2012年 - 社団法人から公益社団法人に移行

脚注

[編集]
  1. ^ 定款・規則・細則等 | 公益社団法人 日本リハビリテーション医学会”. www.jarm.or.jp. 2022年3月16日閲覧。
  2. ^ No.56 日本リハビリテーション医学会 - 日本医学会”. jams.med.or.jp. 2022年3月17日閲覧。

外部リンク

[編集]