日本グランプリシリーズ
日本グランプリシリーズ(にっぽんグランプリシリーズ または にほんグランプリシリーズ)とは、日本陸上競技連盟 (JAAF) が後援し、日本全国で開催される陸上競技(トラック&フィールド)の競技会の総称[1]。
概要
[編集]2017年までは全国で開催される主要な4-6競技会を「日本グランプリシリーズ」と位置づけ、それぞれが各種目における主要国際大会(世界陸上、夏季五輪等)の代表選考会と定めていた。
2018年度から大きく様変わりし、日本各地(2018年は13都市)で開催される陸上競技大会について、JAAFが各大会ごとに記録や順位により算出される「シリーズポイント」を付与し、ポイントが最も高かった男女各1人の選手を「シリーズチャンピオン」として表彰するもの[1]。シリーズチャンピオンには強化費および翌シリーズの招待選手の権利などが与えられることになっている。対象種目は男女合わせて38種目に上るが、大会ごとにポイント対象種目が割り当てられており(一部日本陸上競技選手権大会で代替する種目あり)、かつ「グランプリ」のポイントは個人最高ポイントを獲得した2-3大会の成績をもって比較するため(後述)、各選手は必ずしも全ての大会に出場する必要は無い。
2020年・2021年はサトウ食品との間でネーミングライツパートナー契約を結び、「サトウ食品日本グランプリシリーズ」の名称を用いていた[2]。
シリーズポイント
[編集]日本グランプリシリーズの「シリーズポイント」は、大会ごとに以下の要素に基づくポイントの合計からなる「パフォーマンスポイント」の合計値を用いる[3]。
- パフォーマンスポイントの要素
- 記録ポイント:ワールドアスレティックスが定めたWorld Athletics Scoring Tablesをもとに記録をポイント化したもの
- 特別ポイント:日本記録(新記録・タイ記録)を樹立した際に付与されるポイント
2021年以降はポイント対象となる15競技会のうちパフォーマンスポイントの高い3大会を抽出(混成競技と10000mは2大会分を1.5倍)してシリーズポイントとし、シリーズポイントが最も高い男女各1名が「シリーズチャンピオン」として表彰する。
2020年までは大会を「グランプリプレミア」(4競技会)と「グランプリ」(9-10競技会)に分けており、「グランプリプレミア」で獲得したパフォーマンスポイントを「グランプリプレミアポイント」、「グランプリ」で獲得したパフォーマンスポイントの内、最高点の1大会分について「グランプリポイント」とし、グランプリプレミアポイントとグランプリポイントの合計をシリーズポイントとして比較し、シリーズポイントが最も高い男女各1名を「シリーズチャンピオン」として表彰していた。また、各競技会ごとのパフォーマンスポイント最高得点者に与えられる「ミーティングチャンピオンポイント」が加算対象となっており、各種目ごとにシリーズポイントが最も高い1名を「種目別チャンピオン」として表彰したほか、パフォーマンスポイントに「順位ポイント」(競技会において、外国籍選手を除いた最終順位ごとに付与されるポイント)の要素が加わっていた[4]。
大会一覧
[編集]種別 | 大会名 | 会場 | 日程 |
---|---|---|---|
シリーズ指定大会 | 熊本大会(金栗記念選抜陸上中長距離大会) | えがお健康スタジアム | 4月9日 |
神戸大会(兵庫リレーカーニバル) | 神戸総合運動公園ユニバー記念競技場 | 4月23日・24日 | |
出雲大会(吉岡隆徳記念出雲陸上競技大会) | 島根県立浜山公園陸上競技場 | 4月23日・24日 | |
広島大会(織田幹雄記念国際陸上競技大会) | エディオンスタジアム広島 | 4月29日 | |
大阪大会(木南道孝記念陸上競技大会) | ヤンマースタジアム長居 | 4月30日・5月1日 | |
静岡大会(静岡国際陸上競技大会) | 小笠山総合運動公園 エコパスタジアム | 5月3日 | |
延岡大会(ゴールデンゲームズinのべおか) | 延岡市西階総合運動公園陸上競技場 | 5月4日 | |
水戸大会(水戸招待陸上) | ケーズデンキスタジアム水戸 | 5月5日 | |
鳥取大会(布勢スプリント) | ヤマタスポーツパーク陸上競技場 | 6月26日 | |
札幌大会(南部忠平記念陸上競技大会) | 札幌厚別公園陸上競技場 | 7月10日 | |
新潟大会(Athletics Challenge Cup) | デンカビッグスワンスタジアム | 10月1日・2日 | |
山口大会(田島直人記念陸上競技大会) | 維新みらいふスタジアム | 10月16日 | |
ポイント対象大会 | 第106回日本陸上競技選手権大会 | 国立競技場(10000m) | 5月7日 |
ソユースタジアム(混成競技) | 6月4日・5日 | ||
ヤンマースタジアム長居(上記以外) | 6月9日-12日 |
2023年度は日本陸連のグランプリシリーズの条件を満たす大会を各主催者から募集し、18大会にわたって行われる予定である。[6]
種別 | 大会名(☆新規登録) | 会場 | 日程 | |
---|---|---|---|---|
グレード1 | CTブロンズ・ Cカテゴリー |
織田幹雄記念国際陸上競技大会 | エディオンスタジアム広島 | 4月 |
静岡国際陸上競技大会 | 小笠山総合運動公園エコパスタジアム | 5月 | ||
木南道孝記念陸上競技大会 | ヤンマースタジアム長居 | |||
Yogibo Athletics Challenge Cup | デンカビッグスワンスタジアム | 9-10月 | ||
グレード2 | CTチャレンジャー・ Dカテゴリー |
☆TOKYO Spring Challenge兼東京陸上競技選手権大会 | 国立競技場 | 4月 |
兵庫リレーカーニバル | 神戸ユニバー記念競技場 | |||
☆ディスタンスチャレンジ | 会場調整中 | 12月 | ||
Eカテゴリー | 金栗記念選抜陸上中距離大会 | えがお健康スタジアム | 4月 | |
布勢スプリント | ヤマタスポーツパーク陸上競技場 | 6月 | ||
☆オールスターナイト陸上 実業団・学生対抗陸上競技大会 | レモンガススタジアム平塚 | 7月 | ||
南部忠平記念陸上競技大会 | 札幌厚別公園競技場 | |||
☆Athlete Night Games in FUKUI | 福井運動公園陸上競技場 | |||
田島直人記念陸上競技大会 | 維新みらいふスタジアム | |||
☆富士北麓ワールドトライアル | 富士山の銘水スタジアム | 8月 | ||
グレード3 | Fカテゴリー | 吉岡隆徳記念出雲陸上競技大会 | 島根県立浜山公園陸上競技場 | 4月 |
ゴールデンゲームズ in のべおか | 延岡市西階陸上競技場 | 5月 | ||
水戸招待陸上 | ケーズデンキスタジアム水戸 | |||
☆TWOLAPS MIDDLE DISTANCE CIRCUIT in TOKYO | 駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場 | 10月 |
過去のシリーズチャンピオン
[編集]年度 | 男子 | 女子 |
---|---|---|
2018年 | 山縣亮太(セイコー) | 山ノ内みなみ(京セラ) |
2019年 | 高山峻野(ゼンリン) | 北口榛花(日本大) |
2020年 | 相澤晃(旭化成) | 新谷仁美(積水化学) |
2021年 | 金井大旺(ミズノ) | 寺田明日香(ジャパンクリエイト) |
年度別大会一覧(2018年まで)
[編集]- 2009年 GP1 和歌山, GP2 兵庫, GP3 織田記念, GP4 静岡国際, GP5 南部記念, GP6 群馬
- 2010年 GP1 和歌山, GP2 兵庫, GP3 織田記念, GP4 静岡国際, GP5 南部記念
- 2011年 GP1 和歌山, GP2 兵庫, GP3 織田記念, GP4 静岡国際
- 2012年 GP1 兵庫, GP2 東京, GP3 織田記念, GP4 静岡国際
- 2013年, 2014年 GP1 兵庫, GP2 和歌山, GP3 織田記念, GP4 静岡国際
- 2015年 GP1 織田記念, GP2 和歌山, GP3 兵庫, GP4 静岡国際
- 2016年 GP1 兵庫, GP2 織田記念, GP3 和歌山, GP4 静岡国際[8]
- 2017年 GP1 TOKYO Combined, GP2 兵庫, GP3 織田記念, GP4 静岡国際[9]
- 2018年 GPP1 TOKYO Combined, GPP2 兵庫, GPP3 織田記念, GPP4 静岡国際, GP1 金栗記念, GP2 吉岡記念, GP3 水戸, GP4 のべおか, GP5 木南記念, GP6 布勢, GP7 田島記念, GP8 南部記念, GP9 北九州[10]
- かつて日本グランプリシリーズと位置づけられていた大会
-
- 日本選抜陸上和歌山大会
- 2006年より2016年まで、4月下旬に紀三井寺運動公園陸上競技場(和歌山市)で行われていた。
- 2017年から東京で開催される「TOKYO Combined Events Meet」に移行[11]。
- 毎年5月上旬に水戸市立競技場で行われていた。スタジアム改修のために2004年をもって終了。
- 毎年5月上旬(以前は7月上旬)に石川県西部緑地公園陸上競技場(石川県金沢市)で行われていた。
- 毎年10月中旬に敷島公園陸上競技場(群馬県前橋市)で行われる。現在も開催中。
- 日本選抜陸上和歌山大会の後継大会として2017年から2019年まで駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催。2020年に新型コロナウイルス感染症の影響で中止となり、2021年からは開催されていない。
- 毎年10月に北九州市立本城陸上競技場(北九州市)で行われる。現在も開催中。
出典
[編集]- ^ a b “日本グランプリシリーズとは”. 日本陸上競技連盟. 2018年6月16日閲覧。
- ^ 『日本の陸上競技を応援!』(プレスリリース)佐藤食品工業(現・サトウ食品)、2020年3月11日 。2021年6月8日閲覧。
- ^ “ポイント制”. 日本陸上競技連盟. 2022年4月24日閲覧。
- ^ “ポイント制”. 日本グランプリシリーズ2019. 日本陸上競技連盟. 2022年4月24日閲覧。
- ^ “スケジュール”. 日本グランプリシリーズ2022. 日本陸上競技連盟. 2022年4月24日閲覧。
- ^ a b 【日本グランプリシリーズ 】2023シーズン加盟大会が決定:過去最多の18大会にシリーズが拡大!(スポーツナビ 日本陸連提供)
- ^ 【日本グランプリシリーズ2023】陸上界で最も強いアスリートが決まる:シリーズ要項、グレード、ポイント制度、種目配置が決定!
- ^ “2016 日本グランプリシリーズ 大会情報”. 日本陸上競技連盟. 2018年6月16日閲覧。
- ^ “2017 日本グランプリシリーズ 大会情報”. 日本陸上競技連盟. 2018年6月16日閲覧。
- ^ 2018 日本グランプリシリーズ 大会情報 (PDF) 日本陸上競技連盟、2018年6月16日閲覧。
- ^ “TOKYO Combined Events Meet 2017 兼 第16回世界陸上競技選手権大会(2017/ロンドン)代表選手選考競技会”. 日本陸上競技連盟. 2018年6月16日閲覧。