コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

新田間橋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
新田間橋
新田間橋。下流側左岸より
基本情報
日本の旗 日本
所在地 神奈川県横浜市西区
交差物件 新田間川
建設 1927年
座標 北緯35度27分51秒 東経139度36分51.3秒 / 北緯35.46417度 東経139.614250度 / 35.46417; 139.614250
構造諸元
形式 アーチ橋桁橋
全長 21.15m
21.97m
関連項目
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式
テンプレートを表示
神奈川県道13号標識

新田間橋(あらたまばし)は神奈川県横浜市西区新田間川に架かる、新横浜通りの橋である。

歴史

[編集]
江戸時代(1860年頃)の新田間橋と、現代の新田間橋(2019年4月撮影) 江戸時代(1860年頃)の新田間橋と、現代の新田間橋(2019年4月撮影)
江戸時代(1860年頃)の新田間橋と、現代の新田間橋(2019年4月撮影)

1859年安政6年)の横浜港開港に際し東海道と横浜港を結ぶ横浜道が造られ、初代の橋は、帷子川を渡る平沼橋石崎川を渡る石崎橋(現在の敷島橋)とともに架けられた[1]。 橋名は、芝生新田(現在の浅間町)と岡野新田(現在の岡野)の新田の間を結ぶ橋であることから「新田間橋」と名付けられた。当時は南幸北幸付近は入り江であり、この橋付近が河口であった[2]

現橋

[編集]

現在の橋は関東大震災後の1927年昭和2年)に架け替えられたものであり[3]、両岸寄りのコンクリート製アーチ橋と中央の鋼製桁橋を組み合わせた構造となっている。上下各2車線の車道と、両側に歩道を持つ。所在地は西区浅間町にあたり、右岸上流側は岡野、同下流側は南幸に接する。本橋下流側で派新田間川が左に分かれていたが、河川の付け替えのため、現在は埋め立てられている。

隣接する橋

[編集]
  • 新田間川

(上流側) - 岡野橋 - 新田間橋 - 一之橋 - (下流側)

脚注

[編集]
  1. ^ 散歩コース > 平沼駅跡,元平沼橋(西区役所)
  2. ^ 『帷子川分水路建設工事記念誌』p10-11
  3. ^ 西区の橋(西区役所)