新港郡
表示
新港郡(しんこうぐん)は、日本統治時代の台湾に存在した行政区画の一つであり、台東庁に属した。
概要
[編集]新港庄、長浜庄、都蘭庄の3庄を管轄し、郡役所は新港庄に置かれた。郡域は現在の台東県成功鎮、長浜郷、東河郷に当たる。
歴史
[編集]沿革
[編集]- 1901年(明治34年)11月 - 成広澳支庁が成立する。都歴区、成広澳区、加走湾区を管轄。
- 1921年(大正10年) - 成広澳支庁舎が新港(現・成功鎮)に移転し、新港支庁と改称。同時に都歴区が新港区に、区下の大字「麻荖漏」を新港に改称。成広澳区、新港区、都鑾区、加走湾区を管轄。
- 1937年(昭和12年) - 新港支庁を新港郡に改称。
歴代首長
[編集]支庁長
[編集]成広澳支庁
[編集]新港支庁
[編集]- 妹尾半助[11]:1920年9月1日-1922年11月7日
- 菅宮勝太郎[12]:1922年11月7日-1932年3月11日
- 大澤友吉[13]:1932年3月11日-1937年4月9日
- 小田謙吉[14]:1937年4月9日-1937年10月1日
郡守
[編集]脚注
[編集]- ^ 『台湾総督府職員録 明治35年』、192頁。
- ^ 『台湾総督府職員録 明治36年』、207頁。
- ^ 『台湾総督府文官職員録 明治39年』、214頁。
- ^ 『台湾総督府文官職員録 明治40年』、265頁。
- ^ 『台湾総督府文官職員録 明治41年』、313頁。
- ^ 『台湾総督府文官職員録 明治42年5月』、317頁。
- ^ 『台湾総督府文官職員録 明治42年11月』、131頁。
- ^ 『台湾総督府文官職員録 明治45年』、440頁。
- ^ 『台湾総督府文官職員録 大正5年』、304頁。
- ^ 『台湾総督府職員録 大正9年8月』、383頁。
- ^ 『台湾総督府職員録 大正10年』、398頁。
- ^ 『台湾総督府職員録 大正12年』、439頁。
- ^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和7年』、555頁。
- ^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和12年』、698頁。
- ^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和13年』、746頁。
- ^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和14年』、802頁。
- ^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和15年』、640頁。
- ^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和16年』、695頁。
- ^ 興南新聞社 1943, 50頁.
- ^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和17年』、744頁。
- ^ 『台湾総督府及所属官署職員録 昭和18年』、230頁。
参考文献
[編集]- 興南新聞社 編『台湾人士鑑』呂霊石、1943年 。