按察使局
表示
(按察局から転送)
按察使局/按察局(あぜちのつぼね)、按察使典侍/按察典侍(あぜちのすけ)、または単に按察使/按察(あぜち)は、女官の女房名の一つ。
- 按察典侍(あぜちのすけ)- 参議藤原頼定女、諱は豊子か。はじめ高倉天皇中宮平徳子(建礼門院、太政大臣平清盛女)に仕え、後に高倉天皇の典侍となって潔子内親王を産んだ[1]。
- 按察使局伊勢(あぜちのつぼねいせ)- 権大納言藤原公通女、法名は千代尼。はじめ平時子(二位尼、平清盛継室)に仕え、後に平徳子(建礼門院)に仕えた。
- 八条院按察(はちじょういんのあぜち)- 皇太后宮大夫藤原俊成女。暲子内親王(八条院、鳥羽天皇皇女)に仕えた。
- 後鳥羽院按察使典侍(ごとばいんのあぜちのすけ)- 権中納言日野兼光女。後鳥羽院に典侍として仕えた。
- 鷹司院按察(たかつかさいんのあぜち)- 権中納言葉室光親女。後堀河天皇中宮近衛長子(鷹司院、関白近衛家実女)に仕えた。
- 按察三位(あぜちのさんみ)- 非参議持明院基宗女、諱は宗子。はじめ後堀河天皇に典侍として仕え、その後四条天皇に乳母として仕えた。
- 按察三位局(あぜちのさんみのつぼね)- 権大納言四条隆衡女、諱は藤子。後嵯峨院に仕え、掌侍となって最助法親王を産んだ[2]。
- 花園院按察典侍(はなぞのいんのあぜちのすけ)- 権中納言持明院保藤女。花園院に典侍として仕えた。
- 後醍醐院新按察典侍(ごだいごいんのしんあぜちのすけ)- 権中納言持明院保藤女。後醍醐天皇に典侍として仕えた。
- 按察使典侍(あぜちのすけ)- 権大納言庭田重資女、諱は資子。はじめ光明天皇に仕えて典侍となり、後に崇光天皇に仕えて初代伏見宮栄仁親王と興信法親王を産んだ。
- 按察使局(あぜちのつぼね)- 権大納言高辻豊長女、法名は梅盛院長空尼。後西院に仕え、道尊入道親王を産んだ[3]。
- 按察使局(あぜちのつぼね)- 土佐国国司一条兼定女、諱は信子か。はじめ二代将軍徳川秀忠御台所お江の方(崇源院、近江小谷城主浅井長政女)に仕え、後に三代将軍徳川家光に仕えた。
出典
[編集]- ^ 「按察典侍」、デジタル版 日本人名大辞典+Plus、コトバンク(2024年2月19日閲覧)
- ^ 「按察三位局」、デジタル版 日本人名大辞典+Plus、コトバンク(2022年9月13日閲覧)
- ^ 「按察使局」、デジタル版 日本人名大辞典+Plus、コトバンク(2022年9月13日閲覧)