扇映画プロダクション
種類 | 不明 |
---|---|
市場情報 | 消滅 |
略称 | 扇映画 |
本社所在地 |
日本 東京都 |
設立 | 1965年4月 |
業種 | サービス業 |
事業内容 | 映画の製作 |
代表者 | 代表 斎藤邦唯 |
主要株主 | 斎藤邦唯 |
関係する人物 |
渡辺護 関喜誉仁 |
扇映画プロダクション(おうぎえいがプロダクション)は、かつて存在した日本の映画製作会社である[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]。略称扇映画[1][2][3][4][6][7][8][9]。短命であったが、独立系成人映画の黎明期にあって、脚本家・助監督を務めていた渡辺護を監督に抜擢し、渡辺の初期9作を製作したことで知られる[1][2][3]。
日本映画データベース等に一部みられる「翁映画」あるいは「葵映画」[8]は誤り[1][2][3][11]。
沿革
[編集]概要
[編集]渡辺護を監督に抜擢
[編集]1965年(昭和40年)4月、斎藤邦唯(1929年 - )[12][13][14][15][16]が代表となり、東京都に設立した[4]。創業者の斎藤邦唯は、もともと文学座出身の俳優であり、第二次世界大戦後の1954年(昭和29年)に製作を再開した日活に一時在籍、その後は草間百合子、滝口順平らとともに衣笠プロダクションに所属していた[12]。1960年(昭和35年)に放映されたテレビ映画『アラーの使者』(監督近藤龍太郎)に「宇野刑事」役で出演した後に製作に転向[16]、渡辺護の回想によれば、1964年(昭和39年)には、渡辺が助監督を務めた『悶える女子学生』(監督南部泰三、同年11月公開)の製作を務めていたという[17]。斎藤は、同社設立第1作の製作にあたって、渡辺に成人映画を撮れる監督の紹介を依頼、渡辺はかつて師事した西條文喜(1921年 - 1988年)を推薦、吉田義昭(1932年 - 1989年)とともに脚本を準備するが、脚本完成段階で西條が降板、急遽、渡辺が監督に起用されることになったという[18]。これが渡辺にとっても監督第1作である『あばずれ』であった[18]。同作のスタッフ編成に協力した関喜誉仁(1923年 - 没年不詳)は、竹野治夫、村瀬栄一といったヴェテラン撮影技師、照明技師を確保、同作のクォリティを築いた[18]。関は、マキノ正博が所長を務めていた時代の松竹下加茂撮影所から、戦後の日活に移籍した映画監督であった。クレジット上は吉田義昭は「吉田貴彰」、竹野治夫は「生田洋」、村瀬栄一は「村井徹二」といった変名を使用し、関喜誉仁は「沖弘次」の名で「監修」に名を連ねた[19]。
同作の次には、関喜誉仁が「沖全吉」の名で『嬲る』『妾の子』の2作を監督、同社はそれらを製作した[11]。同社の製作物は、『あばずれ』『嬲る』を新東宝興業(現在の新東宝映画)が、『妾の子』と『情夫と牝』(監督渡辺護)を桑原正衛が同年5月26日に設立したムービー配給社(のちの関東ムービー配給社)が配給、『紅壺』(監督渡辺護)を井上猛夫が前年1964年10月1日に設立したセンチュリー映画社と、矢島常二(1900年 - 1981年)が1964年4月に大阪に設立した日本セントラル映画の2社が棲み分けて配給した[1][20][21]。明けて1966年(昭和41年)1月に公開された『浅草の踊子 濡れた素肌』(監督渡辺護)、続けて同年2月に公開された『女の狂宴』(監督渡辺護)は、センチュリー映画社が配給したが、同年上半期、センチュリー映画社が倒産してしまい[22]、同年3月22日に公開された『うまず女』(監督渡辺護)以降は、すべて大蔵映画が配給することになった[1][2][3][9][10]。しかしながら、同年8月23日に公開された『女子大生の抵抗』(監督渡辺護)を最後に、同社の製作する作品のクレジットを見ることがなくなった[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]。事実上の活動停止である。斎藤邦唯の以降の活動は不明であるが、生前の渡辺護(2013年12月24日死去)は、斎藤とは「まだつきあいがあります」と語っていた[17]。
再評価
[編集]同社の製作物のうち、上映用プリント等が現存するのは、東京国立近代美術館フィルムセンターが所蔵する『紅壺』のみと考えられていたが、2014年(平成26年)、同社の第1作『あばずれ』の16mmフィルム版上映用プリントが発見され、同年12月5日 - 同9日に神戸映画資料館で行われた「渡辺護 はじまりから、最後のおくりもの。」の特集上映で同作が上映された[23]。『紅壺』についても、同年10月25日 - 同月31日にユーロスペースで行われた「渡辺護追悼 そして『たからぶね』の船出」の特集上映でデジタル上映が行われている[24]。デジタル・ミームは同社の製作物を所蔵しておらず[25]、事実上、同2作以外の作品は現存が確認されていないが、井川耕一郎らを中心に脚本等を基にした研究・再評価が進められている[18]。
企業データ
[編集]おもなフィルモグラフィ
[編集]すべて「製作」である[1][2][3][4][5][6][7][8][9][10]。東京国立近代美術館フィルムセンター(NFC)、デジタル・ミーム等での所蔵状況も記した[7][25]。
1965年
[編集]- 『あばずれ』 : 製作斎藤邦唯、監修沖弘次、監督渡辺護、脚本吉田貴彰、撮影生田洋、主演飛鳥公子、配給新東宝興業、1965年6月公開(成人映画・映倫番号 不明) - 製作[19]、60分の16mmフィルム版上映用プリントが現存[23]
- 『嬲る』 : 製作斎藤邦唯、監督沖全吉、配給新東宝興業、1965年8月公開(成人映画・映倫番号 14092) - 製作[11]
- 『妾の子』 : 製作斎藤邦唯、監督沖全吉、脚本佐井勘三、配給ムービー配給社、1965年9月公開(成人映画・映倫番号 14163) - 製作[11]
- 『紅壺』[1][3](『紅壺 べにつぼ』[7]『紅壷』[6]) : 製作斎藤邦唯、企画井上猛夫、監督渡辺護、脚本吉田貴彰、撮影大森一郎、主演真山ひとみ、配給センチュリー映画社・日本セントラル映画[20][21]、1965年10月公開(成人映画・映倫番号 14082) - 製作、『紅壺 べにつぼ』題の74分の上映用プリントをNFCが所蔵[7]・78分のデジタル素材が現存[24]
- 『情夫と牝』 : 製作斎藤邦唯、企画扇映画企画部、監督渡辺護、脚本奈加圭市、撮影竹野治夫、主演中島京子、配給ムービー配給社、1965年10月公開(成人映画・映倫番号 65602) - 製作
1966年
[編集]- 『浅草の踊子 濡れた素肌』[1](あさくさのストリッパー ぬれたすはだ、『浅草の踊り子 濡れた素肌』[9]『濡れた素肌』[6]) : 製作斎藤邦唯、企画井上猛夫、監督渡辺護、脚本栄町はじめ、撮影生田洋、主演可能かず子、配給センチュリー映画社、1966年1月公開(成人映画・映倫番号 14290) - 製作
- 『女の狂宴』 : 製作斎藤邦唯、企画井上猛夫、監督渡辺護、脚本吉田貴彰、撮影生田洋、主演菊地京子・清水せつ、配給センチュリー映画社、1966年2月公開(成人映画・映倫番号 14363) - 製作
- 『うまず女』[9][6][10](『石女 うまず女』[1]) : 製作斎藤邦唯、企画大島一城、監督渡辺護、脚本奈加圭市、撮影生田洋、主演丘百合子・香取環、配給大蔵映画、1966年3月審査・同月22日公開[10](成人映画・映倫番号 14423) - 製作
- 『のたうち』 : 製作斎藤邦唯、企画大島一城、監督渡辺護、脚本吉田義昭、撮影生田洋、主演新高恵子、配給大蔵映画、1966年5月審査・同月17日公開[10](成人映画・映倫番号 14503) - 製作
- 『絶品の女』 : 製作斎藤邦唯、企画大島一城、監督渡辺護、脚本栄町はじめ、主演新高恵子、配給大蔵映画、1966年7月審査・同月12日公開[10](成人映画・映倫番号 14557) - 製作
- 『女子大生の抵抗』 : 製作斎藤邦唯、企画大島一城、監督渡辺護、脚本石森史郎、撮影遠藤精一、主演谷口朱里、配給大蔵映画、1966年8月審査・同月23日公開[10](成人映画・映倫番号 14631) - 製作
脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k 年鑑[1967], p.325-333.
- ^ a b c d e f g h 年鑑[1968], p.317.
- ^ a b c d e f g h キネ旬[1973], p.26, 59-60, 69, 86, 93, 107, 115.
- ^ a b c d e f g 田中[1976], p.85-86.
- ^ a b c Ôgi Eiga Production, インターネット・ムービー・データベース 、2015年5月18日閲覧。
- ^ a b c d e f g 扇映画、文化庁、2015年5月18日閲覧。
- ^ a b c d e f g 所蔵映画フィルム検索システム検索結果、東京国立近代美術館フィルムセンター、2015年5月18日閲覧。
- ^ a b c d e f 1965年 公開作品一覧 509作品、日本映画データベース、2015年5月18日閲覧。
- ^ a b c d e f g h 1966年 公開作品一覧 486作品、日本映画データベース、2015年5月18日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j 大蔵映画黎明期プログラムリスト、PINK HOLIC, トライワークス、2015年5月18日閲覧。
- ^ a b c d 渡辺護、監督第二作『紅壺』の頃を語る、渡辺護公式サイト、2015年5月18日閲覧。
- ^ a b キネ旬[1958], p.137.
- ^ 斎藤邦唯 - 日本映画データベース、2015年5月18日閲覧。
- ^ 斎藤邦唯 - 文化庁日本映画情報システム、2015年5月18日閲覧。
- ^ 斎藤邦唯 - KINENOTE、2015年5月18日閲覧。
- ^ a b 斎藤邦唯 - テレビドラマデータベース、2015年5月18日閲覧。
- ^ a b 『悶える女子学生』を製作したやつは斉藤邦唯って言って、まだつきあいがありますけど、井川耕一郎、2013年8月3日付、2015年5月18日閲覧。
- ^ a b c d 渡辺護、監督デビュー作『あばずれ』(65)を語る、渡辺護公式サイト、2015年5月18日閲覧。
- ^ a b 監督作品解説、渡辺護公式サイト、2015年5月18日閲覧。
- ^ a b 紅壺、扇映画プロダクション・センチュリー映画社、1965年6月。
- ^ a b 紅壺、扇映画プロダクション・日本セントラル映画、1965年6月。
- ^ 年鑑[1967], p.213.
- ^ a b 渡辺護 はじまりから、最後のおくりもの。、神戸映画資料館、2014年12月付、2015年5月18日閲覧。
- ^ a b 渡辺護追悼 そして『たからぶね』の船出 Archived 2014年10月15日, at the Wayback Machine.、ユーロスペース、2015年5月18日閲覧。
- ^ a b フィルムリスト検索結果、デジタル・ミーム、2015年5月18日閲覧。
参考文献
[編集]- 『テレビ大鑑 1958』、『キネマ旬報』増刊第207号、キネマ旬報社、1958年6月20日発行
- 『映画年鑑 1967』、時事通信社、1967年発行
- 『映画年鑑 1968』、時事通信社、1968年発行
- 『日本映画作品全集』、『キネマ旬報』増刊第619号、キネマ旬報社、1973年11月20日発行
- 『日本映画発達史 V 映像時代の到来』、田中純一郎、中公文庫、中央公論社、1976年7月10日発行 ISBN 4122003520
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]画像外部リンク | |
---|---|
あばずれ 1965年6月公開 (新東宝興業) | |
紅壺 1965年6月公開 (センチュリー映画社) | |
紅壺 同上 (日本セントラル映画) | |
情夫と牝 1965年10月公開 (ムービー配給社) |
- Ôgi Eiga Production - IMDb
- 扇映画 - 文化庁日本映画情報システム