戦後文学を読む
表示
この記事の主題はウィキペディアにおける独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。 (2023年1月) |
戦後文学を読む(せんごぶんがくをよむ)は、講談社の文芸誌『群像』で2009年10月号から2012年6月号まで全9回不定期連載された特集企画。第二次世界大戦後の文学作品を再録し、小説家の奥泉光がほかの小説家や翻訳家とともに合評を行う。若手の小説家も毎回合評に参加している。
この企画は2009年8月号に掲載された対談「戦後文学2009」(高橋源一郎、奥泉光)をきっかけに開始された。第1回が掲載された2009年10月号から第9回(最終回)が掲載された2012年6月号まで、この企画に関連するものとして高橋源一郎の小説「日本文学盛衰史 戦後文学篇」(全24回)が不定期連載された。
掲載リスト
[編集]- 2009年10月号
- 2010年1月号
- 2010年4月号
- 2010年9月号
- 第4回 梅崎春生
- 2011年1月号
- 第5回 大岡昇平
- 2011年9月号
- 第6回 石原吉郎
- 合評 「ペシミストの勇気について」「棒をのんだ話」奥泉光、山城むつみ、川上未映子
- 再録 「さびしいと いま」「待つ」「泣いてわたる橋」(以上の3編は詩)、「ペシミストの勇気について」(エッセイ、1970年)
- 連作小説4 「凶作合評(後編)」佐藤友哉
- 2011年12月号
- 第7回 藤枝静男
- 2012年4月号
- 第8回 小島信夫
- 2012年6月号
関連書籍
[編集]- 佐藤友哉『1000年後に生き残るための青春小説講座』(講談社、2013年1月)
- 「戦後文学を読む」に合わせた連作小説(全7回)のうち第3回と第4回の「凶作合評」(前編・後編)を除いて再構成し、書籍化したもの