コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

弓削広方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
弓削 広方
時代 奈良時代
生誕 不明
死没 不明
官位 正五位下右兵衛佐
主君 称徳天皇
氏族 弓削氏
父母 父:弓削浄人
兄弟 広方、広田、広津
テンプレートを表示

弓削 広方(ゆげ の ひろかた)は、奈良時代貴族氏姓は弓削連のち弓削宿禰、弓削御浄朝臣。大納言弓削浄人の子。官位正五位下右兵衛佐

経歴

[編集]

父の弓削浄人天平宝字8年(764年)7月に弓削連姓から弓削宿禰姓に、さらに9月に弓削御浄朝臣に改めており、広方も同時に改姓したと想定される。

天平神護3年(767年従五位下武蔵員外介に叙任される。のち、近衛将監右兵衛佐といった武官を務め、神護景雲3年(769年)10月の称徳天皇由義宮行幸に従い、正五位下に叙せられるなど、叔父・道鏡の権勢下において順調に昇進を果たす。

しかし、神護景雲4年(770年)8月に称徳天皇が崩御すると、道鏡と浄人の兄弟は失脚。浄人と弟の広田・広津と共に弓削姓(無姓)に戻された上、土佐国への流罪となった。天応元年(781年桓武天皇即位後に赦免され、本国である河内国若江郡に戻されたが、再び平城京に入京することは許されなかった。

官歴

[編集]

続日本紀』による。

出典

[編集]