コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

(べん)が意味するものは、当用漢字による漢字制限で多数の「べん」の音を持つものが「弁」に集約されたもの。広範囲に渡る。

  • 理屈を立てて話すこと。「弁が立つ」など。
  • 地方名の後につけて、その地方の方言のことを指す。関西弁津軽弁など。
  • 弁護士の略。「いそ弁」(居候弁護士の略、他人の事務所に勤務する弁護士)など
  • 近代以前に置かれた弁官の略。「頭弁」(蔵人頭を兼ねる弁官)など
  • 弁当の略。駅弁など。
  • 事を処理する。事務をさばく。合弁・買弁など。
  • 是非・善悪を区別する。わきまえる。弁別・思弁など。
  • けじめをつけて処理する。弁償・勘弁など。
  • ずきん状の冠。武弁など。「弁」本来の意味はこれである。

上記のほかには辮髪の「」の代用字としても使われる。