川西駅 (大阪府)
表示
(廿山駅から転送)
川西駅* | |
---|---|
駅入口 | |
かわにし Kawanishi | |
◄O19 富田林西口 (1.0 km) (1.4 km) 滝谷不動 O21► | |
所在地 | 大阪府富田林市甲田三丁目2-29 |
駅番号 | O20 |
所属事業者 | 近畿日本鉄道(近鉄) |
所属路線 | O 長野線 |
キロ程 |
7.3km(古市起点) 大阪阿部野橋から25.6 km |
電報略号 | カワニ |
駅構造 | 高架駅 |
ホーム | 1面1線 |
乗降人員 -統計年度- |
(特定日)3,830人/日 -2018年- |
開業年月日 | 1911年(明治44年)8月15日[1] |
川西駅(かわにしえき)は、大阪府富田林市甲田三丁目にある、近畿日本鉄道(近鉄)長野線の駅。駅番号はO20。
歴史
[編集]- 1911年(明治44年)8月15日:河南鉄道の学校前(現在の富田林西口) - 滝谷不動間に、川西駅として新設開業[1]。
- 1919年(大正8年)3月8日:河南鉄道が大阪鉄道に社名変更、同社の駅となる[2]。
- 1920年(大正9年)
- 1933年(昭和8年)4月1日:川西駅に再改称[5]。
- 1943年(昭和18年)2月1日:関西急行鉄道が大阪鉄道を合併、同社長野線の駅となる[2]。
- 1944年(昭和19年)6月1日:戦時統合により関西急行鉄道が南海鉄道(現在の南海電気鉄道の前身。後に再独立)と合併、近畿日本鉄道長野線の駅となる[2]。
- 1979年(昭和54年)5月:国道309号との立体交差化に伴う高架化工事着手[6]。
- 1982年(昭和57年)9月12日:高架化工事が完了[7]。
- 2007年(平成19年)4月1日:ICカード「PiTaPa」使用開始[8]。
駅構造
[編集]単式1面1線ホームの高架駅。棒線駅のため、河内長野行きと大阪阿部野橋方面行きの列車が同一ホームに発着する。改札口は地上にあり、古市寄りの1か所のみ。ホーム有効長は5両分。
なお、高架化は南側の国道309号との交差のためで、除去された踏切も1箇所だけ、駅自体も単式ということで、大阪府との協議により工事の際の近鉄側の負担比率は通常の半分(当時、7%のところを3.5%とした)であった[9]。
かつて2019年迄、毎年8月1日に行われたPL花火芸術大会の際には、高架ホームでの花火大会見物を禁止した。その為に花火大会開催当日のホームは、駅員や警備員を配置していた(但し2020年以降、新型コロナウィルス感染拡大の影響により、2023年現在も花火大会の開催は休止中である)。
のりば
[編集]路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|
O 長野線 | 上り | 大阪阿部野橋方面[10] |
下り | 河内長野方面[10] |
利用状況
[編集]- 2023年11月7日:3,645人
- 2022年11月8日:3,470人
- 2021年11月9日:3,577人
- 2018年11月13日:3,830人
- 2015年11月10日:3,760人
- 2012年11月13日:3,631人
- 2010年11月9日:3,634人
- 2008年11月18日:3,953人
- 2005年11月8日:4,211人
駅周辺
[編集]- すばるホール
- 富田林市立総合福祉会館
- 大阪南農業協同組合(JA大阪南)本店
- 錦織神社
- 富田林市立川西小学校
- 富田林市立小金台小学校
- 富田林市立第二中学校
- 富田林市立明治池中学校
- 石川
- 国道170号
- 国道309号
隣の駅
[編集]脚注
[編集]- ^ a b 「軽便鉄道停留場設置」『官報』1911年8月29日(国立国会図書館デジタル化資料)による。近畿日本鉄道『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』2010年12月、685頁では8月1日開業。
- ^ a b c 曽根悟(監修)『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 大手私鉄』 3号 近畿日本鉄道 2、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2010年8月29日、26-27頁。ISBN 978-4-02-340133-4。
- ^ 「地方鉄道停留場廃止」『官報』1920年4月21日(国立国会図書館デジタル化資料)
- ^ 「地方鉄道停留場設置並哩程異動」『官報』1920年9月17日(国立国会図書館デジタル化資料)による。近畿日本鉄道『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』2010年12月、685頁では8月。
- ^ 今尾恵介(監修)『日本鉄道旅行地図帳』 8 関西1、新潮社、2008年、27頁。ISBN 978-4-10-790026-5。
- ^ 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、379頁。全国書誌番号:21906373。
- ^ 近畿日本鉄道株式会社『近畿日本鉄道 100年のあゆみ』近畿日本鉄道、2010年12月、379,872頁。全国書誌番号:21906373。
- ^ 『平成19年4月1日から、近鉄主要路線でICカードの利用が可能になります』(pdf)(プレスリリース)近畿日本鉄道、2007年1月30日 。2016年3月7日閲覧。
- ^ 加藤新一(鉄道史研究会・会員)「近鉄の歴史を読む」『鉄道ピクトリアル』No. 569臨時増刊号「特集・近畿日本鉄道」、電気車研究会、1992年12月、pp. 226。
- ^ a b “近畿日本鉄道|駅の情報|川西”. www.kintetsu.co.jp. 近畿日本鉄道. 2019年3月3日閲覧。
- ^ 近鉄長野線 一日乗降人員 - 近畿日本鉄道
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 駅の情報|川西 - 近畿日本鉄道