延算寺
延算寺 | |
---|---|
延算寺本坊 | |
所在地 | 岐阜県岐阜市岩井2-1-25 |
位置 | 北緯35度28分11.1秒 東経136度48分41.0秒 / 北緯35.469750度 東経136.811389度座標: 北緯35度28分11.1秒 東経136度48分41.0秒 / 北緯35.469750度 東経136.811389度 |
山号 | 岩井山 |
宗派 | 高野山真言宗 |
本尊 | 薬師如来 |
創建年 | (伝)弘仁6年(815年) |
開基 | (伝)空海) |
正式名 | 準別格本山 延算寺 |
別称 | たらい薬師 |
文化財 |
木造薬師如来立像(重要文化財) 本堂(県指定)ほか |
法人番号 | 5200005000508 |
延算寺(えんさんじ)は、岐阜県岐阜市にある高野山真言宗準別格本山の寺院である。山号は岩井山。本坊と東院とは500m程離れている。ここでは本坊と東院の双方について記述する。
本坊の本尊は薬師如来。別名を「たらい薬師」という。東院の本尊は薬師如来。別名を瘡神薬師(かさかみやくし)という。美濃四国札所であり、延算寺東院は八十番札所。延算寺本坊は八十五番札所。皮膚病に利益があるといわれ、東院には皮膚病に効果があるという霊水がある。
沿革
[編集]伝承によれば、815年(弘仁6年)、空海がこの地で霊水を見つけ、薬師如来を祀ったのが起源であるという。
地元に伝わる昔話によると、805年(延暦24年)、唐から帰国した最澄が因幡国岩井郡岩井に滞在し、クスノキで3体の薬師如来像を彫り上げた。そのうち一体が空を飛び、美濃国岩井で座禅を組んでいた僧侶の前に現れたという。驚いた僧侶は像をお祀ろうとしたが粗末な仏堂しか造れず、地元の農民が用意した新しい盥の上に安置したという。このことから、「たらい薬師」と呼ばれるようになったという。空海がこの地を訪れた際、この薬師如来をお祀りする寺を建立し、薬師如来を盥の上に安置した僧侶は空海の弟子となったという。
864年(貞観6年)、定額寺となる。
昌泰年間頃、天然痘(皮膚病の説あり)を患った小野小町が、お告げにより疱疹、瘡を直すために延算寺に7日間こもる。夢で「東に霊水がある。その水を体にすり込むと良い。」とお告げを聞き、その水をすり込むと完治する。この際、その霊水に延算寺の薬師如来を模した石仏を祀ったという。これが東院の始まりであると伝えられている。
かつては大規模な伽藍であったというが、幾たびかの戦火で焼失する。現在の本堂は1643年(寛永20年)再建である。
文化財
[編集]- 重要文化財(国指定)
- 最澄が因幡国岩井郡(現鳥取県岩美郡岩美町)の温泉(岩井温泉と推測される)のクスノキから彫り上げた3体の薬師如来像の一つであると伝承する[1]。元来は岩井廃寺(鳥取県岩美郡岩美町に存在した奈良時代前期の寺院。正式名は弥勒寺)の薬師如来像であったという説がある。
- 岐阜県指定重要文化財
- 本堂 (江戸時代初期)
- 岐阜市指定文化財
- 岐阜市指定天然記念物
所在地
[編集]- 本坊:岐阜県岐阜市岩井2丁目1-25
- 東院:岐阜県岐阜市岩井3丁目4-1
交通アクセス
[編集]岐阜バス「岩井山かさ神」バス停または「岩井山かさ神口」バス停が最寄である。「岩井山かさ神」バス停から本坊までは徒歩10分、東院までは徒歩1分。
- JR岐阜駅バスターミナル
- 13番のりば 加野団地線
- 「N32 岩井山かさ神」行き
終点:「岩井山かさ神」バス停下車 - 「N33 三輪釈迦前」行き
「岩井山かさ神口」バス停下車
- 「N32 岩井山かさ神」行き
- 8番のりば 加野団地線[注釈 1]
- 「C32 三輪釈迦前」行き(忠節橋経由)
「岩井山かさ神口」バス停下車
- 「C32 三輪釈迦前」行き(忠節橋経由)
- 13番のりば 加野団地線
- 名鉄岐阜のりば
- 4番のりば 加野団地線
- 「N32 岩井山かさ神」行き
終点:「岩井山かさ神」バス停下車 - 「N33 三輪釈迦前」行き
「岩井山かさ神口」バス停下車
- 「N32 岩井山かさ神」行き
- 4番のりば 加野団地線
「三輪釈迦前」バス停へは高美線「N72 中濃庁舎」行きも通るが、「岩井山かさ神口」バス停は経由しないので注意。
参考画像
[編集]-
本坊-山門
-
本院-岩井山庭園-客殿と南庭
-
本院-鐘楼
-
本院-毘沙門堂
-
本院-水掛け地蔵
-
本院-身代り薬師
-
本院-まんだら山入り口
-
本院-まんだら山の石仏
-
東院-本堂内部
-
東院-七佛薬師、千体薬師の一部
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 平日1本のみ
出典
[編集]外部リンク
[編集]- 岩佐光晴「図版 延算寺蔵 木造薬師如来立像 (特輯 美濃の仏像)」『國華』第121巻第1号、國華社 ; 1889-、2015年8月、43-46,7、ISSN 0023-2785、NAID 40020564026。