コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

平戸市立田平中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
平戸市立田平中学校
平戸市立田平中学校
地図北緯33度20分48秒 東経129度35分36秒 / 北緯33.346611度 東経129.593417度 / 33.346611; 129.593417座標: 北緯33度20分48秒 東経129度35分36秒 / 北緯33.346611度 東経129.593417度 / 33.346611; 129.593417
過去の名称 田平町立田平中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 平戸市
併合学校 南田平村立北中学校
南田平村立南中学校
田平町立東中学校
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C142210001123 ウィキデータを編集
所在地 859-4823
長崎県平戸市田平町荻田免20番地
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

平戸市立田平中学校(ひらどしりつ たびらちゅうがっこう, Hirado City Tabira Junior High School)は、長崎県平戸市田平町荻田免にある公立中学校。平戸市田平地区(旧・田平町)唯一の中学校。

静かな山の中に位置し、周囲には田畑が広がる。2021年度の生徒数は161名で、8校ある平戸市立中学校の中では2番目に多い[1]

概要

[編集]
歴史
1947年昭和22年)の学制改革の際に発足した3校の中学校を前身とする。統合を経て1956年(昭和31年)に1校となった。
校区
以下の3つの小学校から生徒が集う。通学区域は住所表記で「平戸市田平町」の入る地域全域。

沿革

[編集]
  • 1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革(六・三制の実施)により、旧・国民学校の高等科を改組し、以下の新制中学校3校が発足。
  • 1950年(昭和25年)12月11日 - 南田平村立の2校(北中学校・南中学校)を統合し、「南田平村立南田平中学校」を現在地に設置。
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 田平村と南田平村が合併・町制施行し、田平町となる。
    • 南田平村立南田平中学校を「田平町立田平中学校」とする。
    • 田平村立田平中学校を「田平町立東中学校」とする。
  • 1956年(昭和31年)4月1日 - 東中学校が「田平町立田平中学校」に統合される。
  • 2005年(平成17年)10月1日 - 田平町が平戸市に編入されたことにより、「平戸市立田平中学校」(現校名)と改称。
  • 2021年(令和3年)4月1日 - 長崎県立佐世保特別支援学校北松分校(小・中学部)が設置される[2]

生徒会活動・部活動など

[編集]
  • 駅伝競技において県大会優勝等の実績が多くある[要出典]

交通アクセス

[編集]
最寄りの鉄道駅
最寄りのバス停
最寄りの道路

脚注

[編集]
  1. ^ 平戸市立田平中学校”. ガッコム. 2022年7月18日閲覧。
  2. ^ 長崎県教育だよりながさき げんき広場 No.71(平成31年2月発行)- 長崎県教育委員会

参考文献

[編集]
  • 「田平町郷土誌」(1993年(平成5年)3月, 田平町教育委員会)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]