市川橋 (兵庫県)
表示
市川橋 | |
---|---|
市川橋北側西岸 | |
基本情報 | |
国 | 日本 |
所在地 | 姫路市東郷町 - 花田町一本松 |
交差物件 | 市川 |
建設 | 竣工:1941年(昭和16年) |
座標 | 北緯34度49分37.4秒 東経134度43分4.3秒 / 北緯34.827056度 東経134.717861度 |
構造諸元 | |
形式 | カンチレバー桁橋 |
材料 | 鉄筋コンクリート |
全長 | 246m |
幅 | 9m |
関連項目 | |
橋の一覧 - 各国の橋 - 橋の形式 |
市川橋(いちかわばし)は、兵庫県姫路市の市川にかかり、姫路市東郷町と同市花田町一本松を結ぶ国道2号の橋である。
概要
[編集]江戸時代は、市川には橋が架けられず、渡し船で川を渡っていた。1875年(明治8年)に木橋が架けられ、1908年(明治41年)6月、一本松より東郷町へ通じる国道に延長490m余の鉄橋が架けられた。その鉄橋は、当時兵庫県下で最長の橋であった[1]。現在の橋は、1941年(昭和16年)内務省によって架け替えられた。橋長246m、全幅9m、11径間のRCカンチレバー桁橋である[2]。付近に市川を渡る橋が少ないため、渋滞しやすい。
橋西側には、国道2号に沿って市川橋通の地名がある。
交通機関
[編集]市川橋通
[編集]国道2号の市川橋西詰交差点〜姫路天神前交差点間の両側に位置する地名である。2丁目まである。姫路天神前交差点では国道312号と接続しており、また兵庫県道516号姫路環状線の起点・終点でもある。
関連項目
[編集]- 姫路バイパス(市川橋の南側を通る国道2号のバイパス)
脚注
[編集]- ^ 柳沢忠 (1982年8月). “船場川の流れ” (pdf). p. 69. 2013年12月31日閲覧。
- ^ 杉山勝. “国道2号 市川橋橋梁補修工事”. 2013年12月27日閲覧。