市川文三
表示
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。 (2022年10月) |
市川 文三(いちかわ ぶんぞう、1910年6月9日 - ?)は、日本の経営学者。
略歴
[編集]東京生まれ。1935年東京帝国大学経済学部商業学科卒、1980年「体系会計学 利潤計算の論理・機構・実践の体系的研究」で法政大学経済学博士。1938年企画院調査官となり、敗戦後退官。1957年鹿児島商科短期大学教授、1959年松商学園短期大学教授、1965年東京学芸大学教授、1969年法政大学経営学部教授。1981年定年、名古屋経済大学教授を務めた[1]。初期に文朗の筆名を用い、後年は政治に関する評論も上梓した。
著書
[編集]- 『百万人の簿記学』市川文朗 寿星社 1954
- 『簿記学原理 資本理論の技術的実証』東洋経済新報社 1957
- 『理論会計学 資本論理の会計学的展開』柏林書房 1961
- 『体系簿記学入門』高文堂出版社 1970
- 『体系会計学 1』高文堂出版社 1973
- 『体系簿記学』法政大学出版局 1974
- 『実践管理会計論 1』高文堂出版社 1975
- 『みち草教師一代記 機知とユーモアで綴る照る日曇る日 小伝と随想・狂歌・紀行など』高文堂出版社 1983
- 『貸借対照表と弁証法 技術実証 利潤計算構造の論理』高文堂出版社 1986
- 『一国平和主義と憲法 岐路に立つ民主主義 随想集・熟年行路の出来事 潤いと機知で描く社会の変転と人生模様』 (知的ドリーム双書)高文堂出版社 1991
- 『貸借対照表入門 その成り立・メカニズム・見方 平易な会計読本』高文堂出版社 1991
- 『世界の民主主義小史』東銀座出版社 1995
- 『紀事録風東西周遊記』高文堂出版社 1996
- 『奇怪なる経済街道』文栄社 1998
- 『投機路に揺らぐ経済街道』ストーク 1999
- 『世界の民主思想略史』ダブリュネット 1999
共著
[編集]- 『商業簿記入門』坂本藤良, 高島清共著 同文館 1957
翻訳
[編集]- ジョン・Y.ビーティー『植物の魔術師』市川文朗訳 朋文社 1956
- ロバート・リーナウ『デモクラシーの広場 すべての市民に呼びかける』桜書房 1958
論文
[編集]脚注
[編集]- ^ 『現代日本人名録』1987