コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

嵐雛助 (7代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
七代目 嵐雛助
ヒト
性別男性 編集
国籍日本 編集
生年月日不明な値 編集
死亡年月日2月 1872 編集
職業歌舞伎役者 編集

七代目 嵐 雛助(あらし ひなすけ、生年不詳 - 明治5年〈1872年〉2月)とは、幕末から明治初期に活躍した上方歌舞伎役者俳名可升、屋号成田屋

四代目市川鰕十郎の門人。はじめ市川当太郎と名乗っていたが、市川紅粉助と名を改め、のち嘉永2年(1849年)に四代目叶雛助を襲名。その後安政5年(1858年)に江戸に下り、同年2月、中村座で七代目嵐雛助を襲名する。その後帰阪し上方を中心に活躍、座頭にもなった。中村宗十郎初代實川延若初代市川右團次らの台頭直前期における上方歌舞伎の中心的役者であった。多くの役柄をこなしたが、特に時代物、和事をよくした。別名として「嵐叶升」とも称した。

参考文献

[編集]
  • 野島寿三郎編 『歌舞伎人名事典』(新訂増補) 日外アソシエーツ、2002年

関連項目

[編集]