コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

島根県立松江南高等学校宍道分校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
島根県立松江南高等学校宍道分校
地図北緯35度24分12.7秒 東経132度54分20.6秒 / 北緯35.403528度 東経132.905722度 / 35.403528; 132.905722座標: 北緯35度24分12.7秒 東経132度54分20.6秒 / 北緯35.403528度 東経132.905722度 / 35.403528; 132.905722
過去の名称 島根県立松江高等学校定時制課程家庭科
国公私立の別 公立学校
設置者 島根県の旗 島根県
設立年月日 1954年(昭和29年)
閉校年月日 2013年(平成25年)3月31日
共学・別学 男女別学(女子校)
課程 定時制課程
二部以上の授業 午前・午後
単位制・学年制 学年制
設置学科 家政科
学期 3学期制
所在地 699-0401 
島根県松江市宍道町宍道1178-4
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

島根県立松江南高等学校 宍道分校(しまねけんりつまつえみなみこうとうがっこう しんじぶんこう, Shinji Branch of Shimane Prefectural Matsue Minami High School)は、かつて存在した県立の定時制高等学校。 

概要

[編集]
歴史
1954年昭和29年)に「島根県立松江高等学校 定時制課程家庭科」として設置された。その後、松江高等学校の南北分割により、1961年(昭和36年)に島根県立松江南高等学校の分校となった。2009年平成21年)に創立55周年を迎えた。2010年平成22年)の島根県立宍道高等学校の新設に伴い、2013年(平成25年)3月に閉校した。
設置課程・学科
定時制課程 家政科 - 昼間固定二部制(午前の部・午後の部)
校訓
「質実剛健・創造進取・和敬共栄」- 松江南高等学校(本校)の校訓
生徒憲章
  • 私達は考える生徒である。
  • 私達は誠実な生徒である。
  • 私達は努力する生徒である。

沿革

[編集]
  • 1954年(昭和29年)4月1日 - 「島根県立松江高等学校 定時制課程 家庭科」(1学級・修業年限4年)が設置される。
    • 宍道町立宍道中学校[1]の校舎の一部を借用し、午前・午後の二部授業を実施。72名が入学。
  • 1955年(昭和30年)- 別科を設置。
  • 1957年(昭和32年)3月 - 島根県立松江高等学校校舎にて第1回卒業式を挙行。
  • 1958年(昭和33年)- 給食を開始。
  • 1959年(昭和34年)4月 - 専任主事を配置。家庭から直接通学する生徒を受け入れるために三部制授業を開始。
  • 1960年(昭和35年)- PTAを組織。
  • 1961年(昭和36年)4月1日 - 島根県立松江高等学校が南・に分離したことにより、「島根県立松江南高等学校 宍道分校」となる。現在地に移転。
  • 1962年(昭和37年)- ピアノ開きを行う。
  • 1963年(昭和38年)- 講堂を改築。生徒会誌「ししぢ」を創刊。
  • 1966年(昭和41年)- 校歌を制定。
  • 1968年(昭和43年)- 生徒憲章を制定。
  • 1969年(昭和44年)- 校舎を増築し、調理室と保育家経室が完成。
  • 1970年(昭和45年)- 校旗を制定。
  • 1981年(昭和56年)- 芸術(音楽)教室が完成。 庭石「のぞみ明るく」を設置。
  • 1988年(昭和63年)- 給食を廃止。
  • 1990年(平成2年)- 校歌パネルを制作。
  • 1993年(平成5年)- 下水道を完備。水洗トイレ化を完了。
  • 1998年(平成10年)- 全国定時制通信制卓球大会個人で優勝。
  • 2010年(平成22年)4月1日 - 島根県立宍道高等学校へ統合に伴い生徒募集停止。
  • 2013年(平成25年)3月31日 - 閉校。

脚注

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]