岩城秀哉
いわき ひでや 岩城 秀哉 | |
---|---|
本名 | 中家 秀一 (なかや ひでかず) |
別名義 | 岩城 秀雄 (いわき ひでお) |
生年月日 | 1895年10月2日 |
没年月日 | 不詳年 |
出生地 | 日本 兵庫県神戸市山本通(現在の同県同市中央区) |
職業 | 俳優 |
ジャンル | 新派、新国劇、劇映画(時代劇、剣戟映画、サイレント映画) |
活動期間 | 1917年 - 1930年 |
主な作品 | |
『戦国時代 第一篇』 『日光の円蔵』 『駕籠の先生』 『三千石』 |
岩城 秀哉(いわき ひでや、1895年10月2日 - 没年不詳)は、日本の俳優である[1][2][3][4][5][6]。本名は中家 秀一(なかや ひでかず)[1][2][3][4]。旧芸名は岩城 秀雄(いわき ひでお)[6]。
来歴・人物
[編集]1895年(明治28年)10月2日、兵庫県神戸市山本通(現在の同県同市中央区山本通)に生まれる[1][2][3][4][5][6]。関西学院中学部卒業後、早稲田大学英文科に進学する[1][2][3][4]。
早稲田大学2年修了(中退)後、海運業輸出部主任を務めていたが、1917年(大正6年)、岩城秀雄という芸名で新国劇創立と共に同劇団に入団[1][2][3][4][6]。以降、主に端役・脇役として出演するが、1922年(大正11年)頃からは岩城秀哉と改名して活動している[6]。1924年(大正13年)1月、帝国キネマへ入社[1][2][3][4][6]。同年2月7日に公開された佐藤紅緑原作の松本英一監督映画『大盗伝』や、同年4月2日に公開された若山治監督映画『肉弾』など、悪役俳優として活躍していたが、出演配役に岩城の名前は見当たらず、岩城自身も少々不平があったようである[1][4]。
1924年(大正13年)秋、東亜キネマ甲陽撮影所に移籍する[1][2][4][6]。同年10月1日公開の山本嘉次郎監督映画『断雲』で主演高木新平の敵役として戦国の梟雄・股野弾正を演じ活躍する[1][2][4][6]。当時、彼は「大猛闘劇、大活劇に出演したい」と語っていたというが、1927年(昭和2年)3月に退社するまで牧野省三(1878年 - 1929年)の下で精悍なマスクを生かして大活躍する[1][6]。武井龍三(1905年 - 1964年)と組んだ同年9月4日公開の金森万象監督映画『奇傑鬼鹿毛』や、月形龍之介(1902年 - 1970年)と組んだ翌1926年(大正15年)9月24日公開の勝見正義監督映画『仇討奇譚 勝鬨』など多数の出演作品がある[1]。退社後はフリーとなり、1927年(昭和2年)6月10日に日本映画プロダクションが製作した志波西果監督、市川市丸主演映画『宣戦布告』で近藤勇を好演している[1][2][6]。
1929年(昭和4年)、河合映画製作社に移籍する[6]。ところが、翌1930年(昭和5年)6月13日に公開された丘虹二監督映画『清川八郎』以降の出演作品が見当たらず、以後の消息は不明である[1][2][5][6]。トーキー作品への出演は1作もなく、出演作品はすべてサイレント映画であった。没年不詳。
出演作品
[編集]新国劇
[編集]現存する新国劇の関連資料から、上記の人物が実際に出演した演目を記載した[7]。ただし、劇団創立当初及び戦争末期の一部記録、並びに地方公演の記録は現存していない[7]。
- 『カレーの市民』:原作ゲオルグ・カイザー(ゲオルグ・カイゼル[7])、監督仲木貞一、1921年6月公演 - 選まれた市民 ※「岩城秀雄」名義
- 『国定忠次』:原作行友李風、1921年6月公演 - 子分甚太郎 ※「岩城秀雄」名義
- 『月方半平太』:原作行友李風、1921年6月公演 - 駕昇、長州藩士細井左治馬、新選組覆面の浪士(3役) ※「岩城秀雄」名義
- 『責任者』:原作中村吉蔵、1921年9月公演 - 男給仕 ※「岩城秀雄」名義
- 『大菩薩峠 第一編』:原作中里介山、1921年12月公演 - 覆面の剣士、新選組井村惣太郎(2役) ※「岩城秀雄」名義
- 『大菩薩峠 第二編』:原作中里介山、1922年7月公演 - 天誅組浪士丸目陽蔵、雲助(2役)
- 『社会の礎』:原作仲木貞一、1922年7月公演 - 職工大平佐二郎
- 『冠頭篇 西南戦争聞書』:原作岡本綺堂、1922年10月公演 - 飯原勝彌
- 『城山の月』:原作岡本綺堂、1922年10月公演 - 飯原勝彌
- 『国定忠次』:原作行友李風、1922年11月公演 - 山形屋子分三太
- 『月方半平太』:原作行友李風、1922年11月公演 - 長州藩士細井左治馬、新撰組覆面の武士(2役)
- 『妖刀村正』:原作水谷竹紫、1922年12月公演 - 家士
- 『月星夜』:原作瀬戸英一、1922年12月公演 - 刑事橋口
- 『清水次郎長』:原作額田六福、1922年12月公演 - 子分桝川仙右衛門、船口彌太夫(2役)
- 『大菩薩峠 第一篇』:原作中里介山、1923年1月公演 - 覆面の剣士、駕昇(2役)
- 『大菩薩峠 第二篇』:原作中里介山、1923年3月公演 - 天誅組浪士丸目陽蔵、雲助(2役)
- 『井伊大老の死』:原作中村吉蔵、1923年4月公演 - 覆面の武士、佐野竹之助(2役)
帝国キネマ芦屋撮影所
[編集]全て製作は「帝国キネマ芦屋撮影所」、配給は「帝国キネマ」、全てサイレント映画である。
- 『大盗伝 第一篇 青春篇』:監督松本英一、1924年2月7日公開 ※ノンクレジット
- 『大盗伝 第二篇 熱愛篇』:監督松本英一、1924年2月21日公開 ※ノンクレジット
- 『大盗伝 第三篇 争闘篇』:監督松本英一、1924年2月28日公開 ※ノンクレジット
- 『肉弾』:監督若山治、1924年4月2日公開 ※ノンクレジット
東亜キネマ甲陽撮影所
[編集]全て製作は「東亜キネマ甲陽撮影所」、配給は「東亜キネマ」、全てサイレント映画である。
東亜キネマ等持院撮影所
[編集]全て製作は「東亜キネマ等持院撮影所」、配給は「東亜キネマ」、全てサイレント映画である。
- 『戦国時代 第一篇』:監督後藤秋声、1924年12月31日公開 - 股野彈正
- 『戦国時代 第二篇』:監督沼田紅緑、1925年1月4日公開 - 股野彈正
- 『佐平次捕物帖 怪物 前篇』:監督金森万象、1925年1月6日公開 - 子分牛若
- 『戦国時代 第三篇』:総指揮牧野省三、監督沼田紅緑、1925年1月8日公開 - 股野彈正
- 『佐平次捕物帖 怪物 後篇』:監督金森万象、1925年1月15日公開 - 牛若金次
- 『荒神山の血煙』:監督沼田紅緑、1925年2月6日公開 - 門井門之助
東亜マキノ等持院撮影所
[編集]特筆以外、全て製作・配給は「東亜マキノ等持院撮影所」、全てサイレント映画である。
- 『江戸怪賊伝 影法師 前篇』:総指揮マキノ省三、監督二川文太郎、1925年3月6日公開 - 悪侍
- 『江戸怪賊伝 影法師 後篇』:総指揮マキノ省三、監督二川文太郎、1925年3月13日公開 - 悪侍
- 『三人姉妹 前篇』:総指揮マキノ省三、監督沼田紅緑、1925年4月17日公開 - 堂西喜左衛門
- 『三人姉妹 中篇』:監督沼田紅緑、1925年4月24日公開 - 堂西喜左衛門
- 『三人姉妹 後篇』:監督沼田紅緑、1925年5月1日公開 - 堂西喜左衛門
- 『墓石が鼾をする頃』:総指揮マキノ省三、監督二川文太郎、1925年5月15日公開 - 鳴海源太盛高
- 『何者? 前篇』:監督竜神虎彦、1925年5月29日公開 - 伜波多之亟
- 『何者? 後篇』:監督竜神虎彦、1925年6月5日公開 - 須美波多之亟
- 『落花の舞 前篇』:総指揮マキノ省三、監督沼田紅緑、1925年6月12日公開 - 有渡屋佐兵衛
- 『落花の舞 後篇』:総指揮マキノ省三、監督沼田紅緑、製作東亜キネマ等持院撮影所、1925年6月19日公開 - 有渡屋佐兵衛
マキノ・プロダクション御室撮影所
[編集]特筆以外、全て製作は「マキノ・プロダクション御室撮影所」、配給は「マキノ・プロダクション」、全てサイレント映画である。
- 『奇傑鬼鹿毛 第一篇』:監督金森万象、1925年9月4日公開 - 曽根森四郎経忠
- 『討幕の叫び』:総指揮マキノ省三、監督沼田紅緑、1925年9月11日(同年7月8日説もあり)公開 - その下僕丹助
- 『奇傑鬼鹿毛 第二篇』:総指揮マキノ省三、監督金森万象、1925年9月25日公開 - 曽根森四郎経忠
- 『奇傑鬼鹿毛 第三篇』:監督金森万象、1925年9月11日公開 - 曽根森四郎経忠
- 『池田屋騒動』:監督マキノ省三、1925年10月2日公開
- 『駕屋の先生』:監督沼田紅緑、1925年10月30日公開 - 山駕屋の弥助(主演)
- 『剣かたばみ』:監督沼田紅緑、1925年11月27日(同年11月20日説もあり)公開 - 与力同心牛淵伝太夫
- 『探偵綺譚 文明の復讐』:総指揮マキノ省三、監督沼田紅緑、1925年12月4日公開 - 下郎吉三
- 『呑喰気抜之助』:総指揮マキノ省三、監督橋本佐一呂、1925年12月18日公開 - 奸臣・町野播磨
- 『忠弥召捕』:監督マキノ省三・沼田紅緑、1926年1月8日公開 - 熊谷三郎兵衛
- 『日光円蔵』(『日光の円蔵』):監督富沢進郎、1926年1月9日(1925年12月15日説もあり)公開 - 主演
- 『快傑夜叉王 前篇』:監督マキノ省三、1926年2月11日(同年2月19日説もあり)公開 - 浅倉左近
- 『修羅八荒 第一篇』:総指揮マキノ省三、監督二川文太郎・勝見正義・橋本佐一呂、1926年2月15日公開 - 瓢箪屋銀八
- 『快傑夜叉王 後篇』:総指揮マキノ省三、監督橋本佐一呂、1926年2月19日公開 - 浅倉左近
- 『修羅八荒 第二篇』:総指揮マキノ省三、監督二川文太郎・勝見正義、1926年3月3日公開 - 瓢箪屋銀八
- 『小劔豪』(『小剣豪』):監督曽根純三、1926年3月12日公開
- 『孔雀の光 第二篇』:総指揮マキノ省三、監督沼田紅緑、1926年3月19日公開 - 坂本龍馬
- 『闇の森』(『闇乃森』):総指揮マキノ省三、監督橋本佐一呂、1926年3月26日公開 - 柿坂伝五左
- 『孔雀の光 第三篇』:監督沼田紅緑、1926年4月30日公開 - 坂本龍馬
- 『忘れ髪』(『わすれ髪』):総指揮マキノ省三、監督人見吉之助、1926年5月6日公開 - 唐犬権兵衛
- 『花嵐』:監督村田正雄、1926年6月4日公開 - 早縄の信太
- 『三千石』:監督富沢進郎、1926年6月25日公開 - 旗本大道寺平馬(主演)
- 『緑林異装の快剣士』:総指揮マキノ省三、監督橋本佐一呂、1926年7月1日(同年6月30日説もあり)公開 - 快盗隼千太
- 『赤城山颪』:総指揮マキノ省三、監督沼田紅緑、1926年8月27日公開
- 『修羅八荒 解決篇 前後篇』:監督マキノ省三、1926年9月3日公開 - 瓢箪屋銀八
- 『仇討奇譚 勝鬨』(『勝鬨』):総指揮マキノ省三、監督勝見正義、1926年9月24日公開 - 兄恭助
- 『紫頭巾 前後篇』:監督沼田紅緑、1926年10月14日公開
- 『佐平次捕物帖 新釈紫頭巾 前篇』:総指揮マキノ省三、監督沼田紅緑、1926年10月15日公開 - 牛若の金次
- 『佐平次捕物帖 新釈紫頭巾 後篇』:総指揮マキノ省三、監督沼田紅緑、1926年10月22日公開 - 牛若の金次
- 『照る日くもる日 第一篇』:総指揮マキノ省三、監督二川文太郎、1926年11月7日公開 - 馬瀬源七
- 『鳴門秘帖 第一篇』:総指揮マキノ省三、監督沼田紅緑、1926年11月7日公開 - 唐草銀五郎
- 『鳴門秘帖 第二篇』:総指揮マキノ省三、監督沼田紅緑、1926年11月21日公開 - 唐草銀五郎
- 『照る日くもる日 第二篇』:総指揮マキノ省三、監督二川文太郎、1926年11月26日公開 - 馬瀬源七
- 『照る日くもる日 第三篇』:総指揮マキノ省三、監督中島宝三、1926年12月15日公開 - 馬瀬源七
- 『影法師捕物帳 前篇』:監督二川文太郎、1926年12月31日公開 - 岡引赤鬼喜蔵
- 『悪縁泥まみれ』:監督人見吉之助、1927年1月28日公開 - 伴鉄之丞
- 『鳴門秘帖 第三篇』:総指揮マキノ省三、監督沼田紅緑、1927年2月9日公開 - 唐草銀五郎
- 『影法師捕物帳 後篇』:監督二川文太郎、1927年4月1日公開 - 赤鬼喜蔵
- 『鳴門秘帖 第四篇』:監督城戸四郎、1927年5月27日公開 - 唐草銀五郎
- 『鳴門秘帖 第五篇』:監督城戸四郎、1927年6月3日公開 - 唐草銀五郎
- 『宣戦布告』:監督志波西果、製作日本映画プロダクション、1927年6月10日公開 - 近藤勇
- 『鳴門秘帖 第六篇』:監督城戸四郎、1927年7月14日公開 - 唐草銀五郎
- 『鳴門秘帖 最終篇』:監督城戸四郎、1927年9月15日公開 - 唐草銀五郎
河合映画巣鴨撮影所
[編集]全て製作は「河合映画巣鴨撮影所」、配給は「河合映画製作社」、全てサイレント映画である。
脚注
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m 『日本映画俳優全集 男優篇』キネマ旬報社、1979年、71頁。
- ^ a b c d e f g h i j 『芸能人物事典 明治大正昭和』 日外アソシエーツ、1998年、74頁。
- ^ a b c d e f 『映画新研究十講と俳優名鑑』朝日新聞社、1924年、169頁。
- ^ a b c d e f g h i 『日本映画年鑑 大正13年・14年』東京朝日新聞発行所、1925年、177頁。
- ^ a b c 『日本人物レファレンス事典 芸能篇1 (映画・演劇・タレント)』日外アソシエーツ、2014年。
- ^ a b c d e f g h i j k l 『日本映画興亡史 マキノ一家』ワイズ出版、2000年、23頁。
- ^ a b c 『新国劇七十年栄光の記録』新国劇記録保存会、1988年、290-869頁。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 岩城秀哉 - 日本映画データベース
- 岩城秀哉 - KINENOTE