コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

山田有親

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
山田有親
時代 戦国時代
生誕 不明
死没 天文2年12月24日1534年1月8日
戒名 孝山忠公庵主
官位 式部少輔
主君 島津実久忠良
氏族 山田氏
父母 父:山田有俊
市来家親
有徳有守有明
テンプレートを表示

山田 有親(やまだ ありちか)は、戦国時代武将島津氏の家臣。

略歴

[編集]

薩摩山田氏は元は平氏で、武蔵有国の子・有貫[1]文治年間に薩摩国へ下向し、日置郡山田の地を領してより山田氏を名乗った。有親は有貫より数えて12代目で、天文年間の初めに薩州島津家島津実久に与し、島津忠良貴久父子に反目した。

天文2年(1534年12月2日、有親は全領地を献上した上で忠良に降伏する。忠良もこれを容れ、山田のみは領有を許した。しかし重臣である鎌田政年阿多加賀守[2]らが、有親は気骨があり本当に心服したとは思われず、二心ある者を置いていては家の為にならないと諫言したため、忠良もこれを容れて有親に切腹を命じ、有親もこの命に服した。

その後、忠良は切腹を命じたことを後悔し、有親の嫡子・有徳を召し出して山田の領地を継がせると共に、有親を多聞天として伊作多宝寺[3]毘沙門堂に祀った。

脚注

[編集]
  1. ^ 有実とも。
  2. ^ 阿多加賀守時成の子。
  3. ^ 鹿児島県日置市吹上町

出典

[編集]
  • 本藩人物誌』 鹿児島県史料集(13)(鹿児島県史料刊行委員会)