コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

山口県道32号萩秋芳線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山口県道32号から転送)
主要地方道
山口県道32号標識
山口県道32号 萩秋芳線
主要地方道 萩秋芳線
起点 萩市椿【北緯34度23分30.5秒 東経131度24分16.5秒 / 北緯34.391806度 東経131.404583度 / 34.391806; 131.404583 (県道32号起点)
終点 美祢市秋芳町秋吉【北緯34度12分53.6秒 東経131度18分50.6秒 / 北緯34.214889度 東経131.314056度 / 34.214889; 131.314056 (県道32号終点)
接続する
主な道路
記法
国道262号
E9 山陰自動車道
国道490号
都道府県道30号標識
山口県道30号小野田美東線
国道435号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

山口県道32号萩秋芳線(やまぐちけんどう32ごう はぎしゅうほうせん)は、山口県萩市から美祢市に至る県道主要地方道)である。

概要

[編集]

萩・秋吉台という観光地を結ぶ、重要な路線であり、萩と小郡を結ぶ陰陽連絡道ともなっている。

萩市の南東部、椿地区の国道262号より分岐する。分岐点から同市内明木までは萩道路となっている(2010年3月21日に無料開放)。明木地区内は国道262号と重複し、その後再度分岐し萩市と美祢市の間にある雲雀峠を過ぎると、今度は国道490号と重複する。美祢市美東町絵堂の銭屋で再び分岐、そのまま南下して美祢市美東町大田交差点を右折、美祢市秋芳町上八重で国道435号へ接続して終点となる。美祢市美東町絵堂-大田交差点は旧国道490号、大田交差点-秋芳町上八重は旧国道435号の区間である。

かつては美祢市美東町銭屋から山口県道28号小郡三隅線といったん重複し、秋吉台上を抜けて秋芳町の中心地区である秋吉地区に至るルートをとっていたが、2011年5月27日付の山口県告示第232号による路線変更により、旧道区間の大半は山口県道242号秋吉台公園線に移管、残る美祢市美東町銭屋 - 美祢市美東町赤、美祢市秋芳町秋吉台 - 美祢市秋芳町(旦交差点)の区間は美祢市道になった。

路線データ

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

[編集]
  • 1993年平成5年)5月11日 - 建設省から、県道明木萩線・県道下関萩線の一部・県道銭屋美祢線の一部・県道秋吉台公園線が萩秋芳線として主要地方道に指定される[1]

路線状況

[編集]

重複区間

[編集]
  • 国道262号(萩市明木 地内)
  • 国道490号(美祢市美東町絵堂字二反田 - 美祢市美東町絵堂字銭屋・銭屋交差点)

道の駅

[編集]

地理

[編集]

通過する自治体

[編集]

交差する道路

[編集]
交差する道路 市町村名 交差する場所
国道262号
山口県道293号萩長門峡線 重複
萩市 椿 起点
E9 山陰自動車道 椿 萩IC
国道262号 重複区間起点 明木(あきらぎ)
山口県道308号明木美東線 明木
国道262号 重複区間終点 明木 角力場(すもうば)交差点
山口県道312号矢代佐々並線 明木
国道490号 重複区間起点 美祢市 美東町絵堂
国道490号 重複区間終点
山口県道239号銭屋美祢線
美東町絵堂 銭屋交差点
山口県道241号秋吉台絵堂線 美東町絵堂
山口県道307号佐々並美東線 美東町大田(おおだ)
山口県道30号小野田美東線 美東町大田 大田交差点
国道435号
山口県道242号秋吉台公園線
秋芳町秋吉 上八重交差点 / 終点

脚注

[編集]
  1. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省

関連項目

[編集]