コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

北陸鉄道山中線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
山中電気軌道から転送)
北陸鉄道 山中線
概要
現況 廃止
起終点 起点:山中駅
終点:大聖寺駅
駅数 11駅
運営
開業 1899年10月8日 (1899-10-08)
廃止 1971年7月11日 (1971-7-11)
所有者 山中馬車鉄道→山中電軌→
温泉電軌北陸鉄道
使用車両 北陸鉄道加南線#車両を参照
路線諸元
路線総延長 8.9 km (5.5 mi)
軌間 1,067 mm (3 ft 6 in)
過去の軌間 914 mm (3 ft
電化 直流600 V 架空電車線方式
テンプレートを表示
停車場・施設・接続路線(廃止当時)
exKBHFa
0.0 山中駅
exBHF
1.0 新塚谷駅
exBHF
1.4 新家工業前駅
exBHF
2.1 旭町駅
exBHF
2.5 長谷田駅
exBHF
2.9 中田駅
exBHF
3.3 二天駅
exBHF
4.4 河南駅
exSTRq exABZgr
山代線(旧・連絡線
exBHF
6.1 黒瀬駅
exBHF
7.4 帝国繊維前駅
exSTRl
8.9 大聖寺駅
STRq
国鉄北陸本線

山中線(やまなかせん)は、石川県山中駅大聖寺駅とを結んでいた鉄道路線である。地元の温泉旅館経営者達が中心となり馬車鉄道として開業し、温泉電軌をへて北陸鉄道に合併されるが、1971年(昭和46年)に全線が廃止された。

動橋線粟津線連絡線片山津線とともに加南線と総称されていた。

路線データ

[編集]
  • 路線距離(営業キロ):8.9km
  • 軌間:1067mm
  • 駅数:11駅(起終点駅含む)
  • 複線区間:なし(全線単線
  • 電化区間:全線

歴史

[編集]

山中駅の跡地はバスターミナルとして今でも利用されている。

駅一覧

[編集]

駅名および所在地は廃止時点のもの。全駅石川県に所在。

凡例
列車交換 … ◇・∨・∧:交換可、|:交換不可
駅名 駅間キロ 営業キロ 接続路線 列車交換 所在地
山中駅 - 0.0   江沼郡山中町本町
新塚谷駅 1.0 1.0   江沼郡山中町塚谷町
新家工業前駅 0.4 1.4   江沼郡山中町上原町
旭町駅 0.7 2.1   江沼郡山中町旭町
長谷田駅 0.4 2.5   江沼郡山中町長谷田町
中田駅 0.4 2.9   江沼郡山中町中田町
二天駅 0.4 3.3   江沼郡山中町二天町
河南駅 1.1 4.4 北陸鉄道:山代線連絡線 加賀市河南町
黒瀬駅 1.7 6.1   加賀市黒瀬町
帝国繊維前駅 1.3 7.4   加賀市南郷町
大聖寺駅 1.5 8.9 国鉄北陸本線 加賀市熊坂町

保存車両

[編集]

加賀市の歴史民俗資料館と加賀市立動橋小学校に馬車鉄道時代の客車が保存されている。これは山中馬車鉄道が使用した客車で、電化後片山津軌道にうつりその後、民家の物置として使用されていた。加賀市の市文化財に指定されている。

参考文献

[編集]
  • 渡辺均「温泉電軌の成立とその性格」『鉄道史学』No5、1987年、35-43頁
  • 山崎幹泰「山中馬車鉄道の客車について 」『日本建築学会北陸支部研究報告集』、2008年(CiNii)

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
画像外部リンク
北陸鉄道山中線の廃止から北陸鉄道バスの創業までを記録した写真
かがが 2023年3月6日公開[1]

脚注

[編集]
  1. ^ "かがが/ 記録写真|北陸鉄道加南線(1971年)". かがが/ 記録写真|北陸鉄道加南線(1971年)(2023年12月6日閲覧)