山中直治
表示
山中直治 | |
---|---|
山中直治 署名 | |
基本情報 | |
生誕 |
1906年1月27日 日本・千葉県東葛飾郡梅郷村 |
死没 |
1937年2月13日(31歳没) 日本・千葉県船橋市 |
学歴 | 千葉県師範学校 |
ジャンル | 童謡 |
職業 | 作曲家・教員 |
活動期間 | 1925年 - 1937年 |
レーベル | コロムビア・レコード |
山中直治(やまなか なおじ、1906年1月27日 - 1937年2月13日)は日本の作曲家。童謡「かごめかごめ」を採譜して全国に広めた人物である。31年という短い生涯の中で、200曲以上の曲を残した。
略歴
[編集]- 明治39年(1906年) 千葉県東葛飾郡梅郷村(現野田市)に生まれる
- 大正14年(1925年) 千葉県師範学校(現:千葉大学教育学部)を卒業後、千葉県野田尋常高等小学校(現・野田市立中央小学校)の教員となる
- 昭和7年(1932年) コロムビア・レコード作曲部の専属作家となる
- 昭和8年(1933年) 山中直治童謡曲集を出版する
- 昭和10年(1935年) 船橋市立海神小学校へ転任
- 昭和12年(1937年) 31歳の若さで永眠。
解説
[編集]千葉県東葛飾郡梅郷村(現・野田市山崎)出身の作曲家。 近隣で歌われていた「かごめかごめ」を採譜し、世に広めた人物。野口雨情、斎藤信夫らとも交流があった。
千葉県野田尋常高等小学校(現・野田市立中央小学校)の教員をしながら童謡の作曲を行った。 昭和7年(1932)にコロムビア・レコードの作曲部の専属作家となってからは、『こんこん小山の白狐』(作詞は野口雨情)をはじめ多数の楽曲がレコード化された。 昭和12年に31歳という若さでこの世を去ってしまったものの、実に200曲以上も超える作品を作った(未発表も含む)。
1993年、生家から遺品が発見され野田市郷土博物館に寄贈された。1994年には地元野田市で「郷土の作曲家 山中直治展」が開かれ、彼の業績に光が当たるようになった。
主な作品
[編集]- かごめかごめ(採譜)
- お祭り(作詞:島田芳文)
- だんだん畑(作詞:島田芳文)
- 海辺の夕(作詞:林柳波)
- 虹の歌(作詞:桑田春風)
- 世界の子供(作詞:北原白秋)
- こんこん小山の白狐(作詞:野口雨情)
- 通りゃんせ(採譜)
- ネズミのお祭り
- 富里市立富里小学校 校歌
野田尋常高等小学校現存校舎 [注釈 1]
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]よみがえる 山中直治 童謡の世界 昭和初期に活躍した郷土の作曲家 平成8年度特別展「生誕90年 よみがえる山中直治童謡の世界 昭和初期に活躍した郷土の作曲家」図録